おからショコラ(ラム風味)の画像

Description

チョコレートケーキにはラム酒!おからの油分でノンオイルでもしっとり、誰でも失敗ナシ。YUKI@ぷりんさんのレシピを参考にお砂糖を控えました。

材料 (18cm丸型)

200g
50g
大さじ2
ラム酒
大さじ2
4こ
☆甜菜糖
20g
4こ
★甜菜糖
30g
(★トレハロース
10g)
1つまみ

作り方

  1. 1

    写真

    下準備:型に敷き紙を敷く。
    卵黄と卵白に分けてそれぞれ砂糖を入れておく。
    小麦粉とココアを合わせてふるう

  2. 2

    写真

    卵黄を泡立てます。
    砂糖を入れる前に、卵黄を溶いておいてください。白くもったりするまで、充分に。2倍くらいになります。

  3. 3

    写真

    2のボウルにおからをハンドミキサーで混ぜます。次にラム酒を混ぜてから、粉をゴムべらで混ぜます。ラフに混ぜても粉の分量が少ないし、全粒粉だから粘りがでないので大丈夫。

  4. 4

    写真

    続いて卵白を泡立てます。出来るだけ固く泡でてて。下の写真ではまだ足りません。

  5. 5

    写真

    ボウルを逆さにしても落ちないくらい、しっかりと。

  6. 6

    写真

    3のボウルに卵白を2回に分けて混ぜます。1回目の卵白は少なすぎないように、たっぷり、きっちり半分!

  7. 7

    写真

    2回目の卵白を混ぜるときに、もう1度卵白を立て直してから混ぜてください。

  8. 8

    卵白の混ぜ方は、1回目しっかり混ぜ、2回目卵白の泡を消さないように、切るようにさっくりと、です。ゴムべらでなるべく手早く混ぜます。

  9. 9

    写真

    型に一気に流し入れ、190℃で10分、180℃に下げて20〜30分焼き上げます。竹串を刺してみて何もついてこなけてばO.K.

  10. 10

    写真

    焼き上がったら、網に乗せて冷めるまでおいて下さい。

  11. 11

    写真

    おからはなめらかタイプのものを使ってください。お豆腐屋さんで手にはいるものは、お総菜向きにした方がいいです。

コツ・ポイント

ラム酒が苦手な方は、バニラでどうぞ。バニラオイルなどの場合は豆乳または牛乳で生地をゆるめてください。ラム酒は必ず、粉の前に入れてください。
ケーキは泡立てが命!卵黄も卵白もこれでもかっ!ってくらい泡立てください。心配な方はベーキングパウダーを小さじ1粉に混ぜてください。

このレシピの生い立ち

YUKI@ぷりんさんのココアケーキを参考にだいぶ手抜き(≧ω≦)b
2月のオイリュトミーの講座に持って行ったら、たいそう気に入ってくれたゆみこさんのためにくわし〜く書いてみました。
レシピID : 343164 公開日 : 07/03/12 更新日 : 07/03/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート