餃子を里芋のコロッケ感覚で(๑´ڡ`๑)

餃子を里芋のコロッケ感覚で(๑´ڡ`๑)の画像

Description

パン粉を餃子の皮に!
冷めても(๑•̀ㅂ•́)وカレー塩でおやつ感覚☆
お腹満足で見た目もカワイッ☆

材料 (大判20ケ)

中3コ( 250〜300g)
里芋と1:1( 250〜300g)
1パック(盛付用に少し残す)
ニンニクすりおろし
ティースプン1
胡麻油
ティースプン1
こぶ茶
ティースプン2
しょうゆ
ひと回し
塩コショウ
適量

作り方

  1. 1

    写真

    ① 里芋は洗ってレンジでチン。皮をむく。
    ② 鮭もレンジでチン。皮はお好みできざんで使う。

  2. 2

    写真

    ③里芋はつぶす。鮭はほぐす。貝割れ大根はきざむ。
    ④調味料を全部入れて混ぜる。

  3. 3

    写真

    ⑤具が弾けないよう耳をとめる。
    ◆食卓には⇒餃子つつみ
    ◆お弁当には⇒小籠包つつみ

  4. 4

    写真

    ⑥油で揚げる。
    中身に火が通っているので皮がバリっとすればOK。

  5. 5

    ※レンジ調理⇒
    里芋も鮭も 皮がペロリとむければ、ほぼ 中まで熱が入っている 目安です。

  6. 6

    ※小籠包は始めに半分折で全部作る。その次に左右を止めればハガレ心配なし。

コツ・ポイント

◆ お弁当ならカレー塩…
揚げたてに振り和えるとよくからみそのままパクリ!
◆※小籠包つみ方
①真ん中に具を乗せて半分に折る
②左右の両耳を具を包むようにして付ける③仕上げに具を下から上に持ち上げるように押し込むと、帽子の折りがキレイです☆

このレシピの生い立ち

前日残った皮が大判だったので、具だくさんのレシピでさて具の中身は……。って考えてたら、
コロッケにピーンと来ました!
包み方を変えてカワイイ一口大に。
パン粉に変えればまんまコロッケに変身出来ます。
レシピID : 3435469 公開日 : 15/10/07 更新日 : 16/11/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート