妖怪ウォッチ弁当 フユにゃん、ロボにゃん

妖怪ウォッチ弁当 フユにゃん、ロボにゃんの画像

Description

開けてビックリ!!耳無しでめちゃカワで簡単!!

材料 (1人前)

全形
1個
少量

作り方

  1. 1

    顔にしたい大きさに少し楕円形のおにぎりを2個作ります。

  2. 2

    海苔をご飯が隠れる様に巻いていきます。
    途中、適当に切り込みを入れると巻きやすいよ♪

  3. 3

    海苔を馴染ませる為にラップでくるんで冷めるのを待つ間に顔を作ります。

  4. 4

    爪楊枝等でチーズに顔の模様をうっすら書いて、上手に書けたら切り出します。
    この時ロボにゃんは目の間の所を真っ直ぐ三角に!

  5. 5

    薄焼き卵とハムで白眼部分を丸く抜いて、一回り小さく海苔と薄焼き卵で黒眼を作る。

  6. 6

    マヨネーズを薄く糊の様に付けて白眼と黒眼を付けたらフユにゃんの目を少しづつ調整しながらカット!!

  7. 7

    海苔でロボにゃんの口部分とフユにゃんの鼻・口をつくり、ハムでロボにゃんの鼻を作る。チーズでフユにゃんの傷も忘れずに!!

  8. 8

    あとはこちらもマヨネーズを薄く塗ってパーツを付けると完成!!

コツ・ポイント

フユにゃんの額の傷はカタカナのメの♪字を作る様にすれば上手に出来ます。
目を作る時、私は蜂蜜のボトルの蓋でしてますが型を持って無い方はサイズ的に
お薦め♪
おにぎりが冷めて無いとあとからチーズがとろけてくるので気を付けて!!






このレシピの生い立ち

子供が妖怪ウォッチが好きなので作りました。
遠足だったので崩れ防止と食べ易くと思いラップで巻いたままです。
レシピID : 3441659 公開日 : 15/10/05 更新日 : 15/10/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート