金時草② 鯵のカレー粉炒め(๑´ڡ`๑)

金時草② 鯵のカレー粉炒め(๑´ڡ`๑)の画像

Description

金時草は薬味代わりに☆
カレー粉はハーブ系☆
合わせたら良いんじゃな〜い!?

材料 (2人分)

3〜4房
あじ切り身
半身
ごま油(炒め用)
適量
酢(炒め用)
ティースプーン2〜3
カレー粉(味付け)
ティースプーン1〜2
塩コショウ
適量

作り方

  1. 1

    写真

    ・キレイな紫色!
    ・刻むほどに粘りも出て来ます。

  2. 2

    写真

    ①小さく切った金時草を(硬い茎の部分を先にフライパンへ)
    ごま油で炒める
    ②葉の紫を半分残すくらいで強火。酢を飛ばし炒め

  3. 3

    写真

    ③フライパンの端に焦げ防止のごま油を足す。そこで小口大に切った鯵を炒める。
    ④全体をカレー粉・塩コショウで調味

  4. 4

    写真

    ※新鮮な鯵なら、主役になります!
    鯵にごま油をからめる程度でスグカレー粉入れればOK。

コツ・ポイント

・主食にするなら、金時草の葉の紫色が残るくらいに炒めます。
生食用の鯵を、細切りレア焼きに。
・葉のエグミが薬味代わり☆
カレー粉が臭み取りに☆

このレシピの生い立ち

畑の恵みをドッサリ頂いたので。
『金時草①ごま味噌』と同じ食卓に味を変えて…つまみの一品に追加しました。
刺し身の余りを使ったので、今回は火をシッカリ入れて。
レシピID : 3447487 公開日 : 15/10/08 更新日 : 15/10/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート