簡単…巾着煮(^-^)/の画像

Description

有るもので巾着煮にしました
お餅入りも良いよ(^-^)/

材料 (2人分)

3~4枚
☆パン粉
大さじ1.5~2
大さじ1/2
☆塩、こしょう
少々
☆酒
大さじ1
☆にんにく(チューブ)
1~2cm
☆生姜(チューブ)
1~2cm
1/2個
4個〜
適量
………味付け………
★白だし
50cc
300~350cc
★醤油
大さじ1
★砂糖
大さじ1
■…みじん切りの人参やインゲン豆を、ひき肉に入れても良い

作り方

  1. 1

    油揚げを湯をかけて油切りし、半分に切り袋状にする

    玉ねぎをみじん切りにしておく

    ひき肉に☆を全て加え、混ぜておく

  2. 2

    1の袋状にした所にひき肉を入れくぼみを作り、そこにれ生うずら卵を割り入れ袋を爪楊枝で留める
    シシトウを1箇所切り目入れる

  3. 3

    鍋に味付けの★を、入れ、沸騰したら火を弱め、2を入れる
    (1の油揚げに餅を半分に切り入れる)
    2のシシトウもここで入れる

  4. 4

    3の鍋に落し蓋をし
    弱火で15分〜20分煮る
    ひき肉の巾着煮を半分に切る
    餅入りはそのままで良い

  5. 5

    器に餅巾着と、半分に切ったひき肉巾着と、シシトウを盛りつければ
    出来上がり*\(^o^)/*

コツ・ポイント

コツは有りません

お好みで色んな野菜を混ぜても良いです
甘めなので、砂糖はお好みで無くても、少量でも
良いです

ひき肉は、合挽き肉を使いましたが
鳥ひき肉でも、豚ひき肉でも、良いです

このレシピの生い立ち

給料日前の料理として以前から作ってました(#^.^#)有るもので、野菜をみじん切りにして
入れたらボリュームも有るし巾着煮にすると
パクパク食べてくれます
簡単に、あり合わせの物で作ったので…
お好みで味付けを変えてくださいね♥︎
レシピID : 3469856 公開日 : 15/10/20 更新日 : 15/10/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート