弁当覚書★ 簡単ニコニコおむすび(工作)

弁当覚書★ 簡単ニコニコおむすび(工作)の画像

Description

デコ弁材料を用意しなくても、折り紙があれば 意外となんとかなる気がしてきた今日この頃…。3歳の次男向けの作品★

材料

好みのおむすび
小さめ2つ
折り紙(白、赤)
少し
マジック(黒)
鉛筆も可
ハサミ、のり

作り方

  1. 1

    写真

    作るおむすびサイズに合わせて、折り紙で目と口を適当にカット。

  2. 2

    写真

    好みの顔を思い浮かべて、黒目をマジックで書き込む。

  3. 3

    写真

    右はひとつ目ではなく、1の工程が面倒になりカットして利用…(穴あきパンチあれば小さめだけど綺麗な丸になったかな)

  4. 4

    写真

    おにぎりを包み込む長さの1.5倍くらいのラップを出して…中心より《やや下》に目と口を糊でつける。

  5. 5

    写真

    ラップを折り返して、目と口を挟み込みます。中に空気が入ったりシワが入るので、顔パーツ周りを軽~く引っ張り伸ばします。

  6. 6

    写真

    ※おむすびを乗せた時 ラップが半分だけおむすびを隠すくらいになると、自分で開いた時にラップを食べずに済むかな…

  7. 7

    写真

    ラップの左右を写真のように折り込んでおく。(これで目と口が落ちてくる可能性が下がる&開けやすくなるかな)

  8. 8

    写真

    ラップは子どもが開く順番を考えて…。最初に下を写真のようにラップで包んでから左右を包みます。

  9. 9

    写真

    ※最後に上を折りたたむように包んだら、はじめにつまむべきラップ部分にシールでマーキングしてみました。

  10. 10

    写真

    こちらが今回の3歳の次男弁当!はじめての遠足♪先生からの課題は“手掴みで食べられるモノ”でした!半分以上をフルーツにすることでもまた誤魔化した母でした☆

コツ・ポイント

顔パーツをラップで挟む時の位置がポイント。縦位置は中心よりやや下、横位置はまん中になるように。 ラップの左右の折り返しも、一人で開けるのに役立ったようです♪よかった~!

このレシピの生い立ち

料理より工作が得意だと気付いたのでした…
レシピID : 3475240 公開日 : 15/10/24 更新日 : 15/10/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート