【覚え書き】うちの定番サクふわお好み焼き

【覚え書き】うちの定番サクふわお好み焼きの画像

Description

覚え書きです。キャベツを水に浸すことでシャキッと瑞々しくなり、山芋パウダーと豆腐を入れることでサクふわ食感を実現。

材料 (大3〜4枚分)

【生地】
○山芋パウダー(無くても可)
7.5g×2袋
○和風だしの素
1袋(8g)
○しょうゆ
大さじ1
400ml
1丁(300g)
4個
【具材】
1/2玉
大さじ山盛り5杯〜
刻み紅しょうが(お好みで)
適量
【トッピング】
お好み焼きソース(オタフク推奨)
適量
マヨネーズ(お好みで)
適量
【スペシャル】
焼きそば・うどん玉
モダン焼き用
いか・えび等の魚介類
ミックス焼き用

作り方

  1. 1

    写真

    キャベツは約2cm角のザク切りにし、ザルに入れて水を張ったボウルに浸しておく。

  2. 2

    写真

    大きめのボウルに○の材料を入れ、よく混ぜ合わせる。

  3. 3

    写真

    ○を混ぜた生地に残りの★の材料を追加し、なめらかになるまで更に混ぜ合わせる。余裕があれば冷蔵庫で30分寝かせる

  4. 4

    写真

    豚肉以外の【具材】を全て生地に投入、ザックリと混ぜ合わせる。これで焼く前の準備は完了。

  5. 5

    写真

    熱したホットプレート(フライパン)に豚肉を並べ、軽く両面を焼く。※油引きは不要。

  6. 6

    写真

    豚肉に被せるように生地を乗せる。(目安:お玉大盛り3杯位)形を整えて蓋をし、弱火で4〜5分じっくり火を通す。

  7. 7

    写真

    蓋を開けて両手にフライ返しを持ち、一気に裏返す。

  8. 8

    写真

    再び蓋をして、弱火で中に火が通るまで4〜5分じっくり焼く。

  9. 9

    写真

    お好み焼きソースをスプーンで満遍なく塗り広げ、マヨネーズをかけて(出来れば細口ノズルで)鰹節、青のりをかけたら完成!

  10. 10

    写真

    モダン焼き(焼きそば・うどん)にする場合は先に麺を表面がカリカリになるまで炒めておき、6の工程の時に生地の上に乗せる。

コツ・ポイント

生の山芋(長芋)を使う場合は水の量を300mlに減らす。ミックス(海鮮等を追加)焼きにする場合は4の工程で生地に海鮮の具を混ぜるか、5の工程で豚肉の代わりに油を引いてから先に炒める。ソースの代わり→①マヨ+醤油+七味②マヨ+塩③ねぎ+ポン酢

このレシピの生い立ち

関西人なんで毎回あまり考えず目分量でお好み焼きを作っていたのですが、今回レシピ記録用に書いてみました。家族以外に披露することはあまり無いですが、以前友達家族に振る舞った時に「めっちゃ旨い!」って絶賛してくれました。普通に美味しいと思います。
レシピID : 3497306 公開日 : 15/11/06 更新日 : 15/11/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
うまくできるか
ひっくり返すのやや失敗したとはわからない出来!焼きそば入りです!

うまくできるか様、レシピより美味しそう!焼きそば入◎ですね♪

写真
かなちゃん、
具なしですがとっても美味しかったです!リピ決定です!

かなちゃん、様、マヨアート素敵です♪素敵れぽ&リピ宣言感謝〜

写真
まりに14790
めちゃめちゃサクサクで美味しかったです。リピ決定です。

まりに14790様、サクサクれぽ感謝!&リピ宣言嬉しいです♪

写真
Asuphi
豆腐入りで栄養もばっちり。一歳の息子もパクパク食べてくれました!

Asuphi様、息子ちゃん食べてくれて嬉しいです♪れぽ感謝!