本を見て作った食パンの画像

Description

私の好きな粉が手に入ったので食パンを作ろうと思いました。
ちょうど図書館で借りていた本を見ていたら、自分の食パンと分量も作り方も違うのか載っていたので試してみました。でもやっぱり自分流に少し変えてしまいました。

材料 (1斤)

250g
インスタントイースト
小さじ1
小さじ1
砂糖
小さじ1
180cc
バター
10g

作り方

  1. 1

    パン粉ね機でこねて60分1次発酵する。

  2. 2

    3分割して20分のベンチタイム
    成形して型に入れ約60分発酵させる。

  3. 3

    200度のオーブンで40分焼く。

  4. 4

    写真

    ところが30分で焼いてしまい、なんか焼きが甘いなあと思って本を見ると40分焼くと書いてあり、再度焼いたのがこれです。
    これ方がおいしかったのですが写真は不細工!

コツ・ポイント

参考にした本の食パンは材料にもっと砂糖やバターが入っていましたが、少し変えました。それでも甘く感じます。
焼き加減はやっぱり時間だけでなくて自分の五感で見ないとだめですね。

このレシピの生い立ち

いつもは小麦粉350gで食パンを焼きます。なのにこの本は250g、って言うことは100g粉がお徳?と言うわけで焼いてみました。自分流より、発酵時間が長いので、これは休みの日でないと焼けないと思いました。時間をかけるほうが美味しいパンになるって聞いた事があります。本当でしょうか?このパンと自分流のパンを比べると、いつも焼いているパンのほうが香りがよくておいしいような気がしました。
レシピID : 350058 公開日 : 07/03/26 更新日 : 07/03/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート