ぶりのあら汁♪の画像

Description

お出汁がでて、ほっこりうま〜い(*^_^*)

材料 (4人分くらい)

900cc
適量
適量
かま一つと他の部位少しくらい
4cm
1/2本
生姜
ひとかけ
味噌
お好み

作り方

  1. 1

    水をお鍋に入れて、昆布、しいたけいれて沸かして出汁をとります。

  2. 2

    大根はいちょう切り、人参は半月切り、生姜は千切りにします。

  3. 3

    昆布を取り出して、2の材料をいれます

  4. 4

    ぶりは塩を全体につけて、10分放置。(トレーのまま調理すると洗い物減ります♪)

  5. 5

    10分したらお湯をさっとかけて、お水で洗います。

  6. 6

    ぶりをお鍋にいれて、ぐつぐつ♪♪♪

  7. 7

    火が通ったら、火を止めてお味噌を溶かします。(私は小さいおたま一つと分くらい)

  8. 8

    お好みでネギをのせて、かんせーい!!

コツ・ポイント

臭みを消すためにしっかり塩つけて下さい(^o^)
出汁はしっかりとるとgood(´`*))·˳♪⁎˚♫

このレシピの生い立ち

あらが売ってるとお得感でつい買ってしまいます笑 出汁と魚の綺麗な油がたまらない〜
レシピID : 3532350 公開日 : 15/11/22 更新日 : 15/11/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
azusonomi
お魚はイトヨリです *´︶`*) 臭みもなくておいしかったー☆

ありがとうございます!美味しく食べてもらえて嬉しいです♪