抹茶うずまき食パンの画像

Description

抹茶の渦が超かわぃい♡♥・・切ってみるのが楽しみだなぁ♪

材料 (1・5斤)

70g
砂糖
大さじ3
小さじ1
35g
卵1個+牛乳
230cc
小さじ2
小さじ2,5

作り方

  1. 1

    ボールにバター以外の材料を入れ 始めは木べらで混ぜ粉が水分を含んだら手でこねはじめる。生地がなめらかになるまで15分~20分くらい。

  2. 2

    生地がなめらかにまとまったら生地の3分の1を切り取り抹茶を混ぜ込む。別々にラップをして一次発酵〔40分~50分〕二倍にふくらんだらok!ガス抜きをしてベンチタイム

  3. 3

    白い方の生地を型に合わせて長方形に広げ 手前を少しあけて抹茶の生地を同じように広げてのせる。手前からくるくると生地を自分の方に引き寄せながら巻いていく。

  4. 4

    巻き終わりを下にして型におく。ラップをして2次発酵。〔30分~40分〕型の8分目くらいまで膨らんだらok!

  5. 5

    Myオーブン180度に余熱して35分焼く。〔ふたを忘れずに!〕
    ★焼きムラをなくすため蓋を上にした面15分☆左右10分づつ横向きに焼くと
    きれいに焼けます(^^ゞ

  6. 6

    焼き色がきれいについていれば型からすぐにはずす。冷めてから切り分ける。

  7. 7

    写真

    ココア生地での1次発酵完了・・・

  8. 8

    写真

    ちょっと・・・こんなのですができました。しっとり~ふわふわです♪ココアうずまき

  9. 9

    写真

    抹茶うずまきを2本並べて焼いてみたところ・・・

  10. 10

    写真

    コーヒーうずまき♪焼いてる途中コーヒーの香りが すっごくしま~す!!

  11. 11

    4・30粉の配合・・少し変更しました~もっと しっとりふわふわ~に焼けました♪

  12. 12

    写真

    コーヒー☆うずまき♪  11・5作

  13. 13

    写真

    2008.3.10写真入れ替えました♪これは最初のデス・・

コツ・ポイント

てごねなのでちょっと疲れるかもしれませんが生地がなめらかになるまでは頑張ってこねてください。きれいな渦模様を作るには なるべく生地を引っ張り加減で長めに伸ばして多く巻いた方がよいと思います。。焼けたら本当にすぐに型からはずしてくださいね~

このレシピの生い立ち

可愛さが欲しくて~♪
レシピID : 353521 公開日 : 07/04/02 更新日 : 08/03/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

17 (16人)
写真
inyako
手こねで☆すっごくふわふわ❤️そのままかぶりつきました♪美味し~
写真
のんママ24
あんまりぐるぐるにならなかったのでまたリベンジします!

巻き始めの生地を少し薄くしてみて!つくれぽありがとぅ♥♥♥

写真
ゆうう♡
6センチのミニ♪練習します。ありがとう(o´∀`o)?

すごくかわぃくできてます♥れぽありがとぅございます♪

写真
aoinyaomi
巻きが甘く、ののじに(ノД`)また、リベンジしなきゃ。

つくれぽありがとぅございます♥ふんわりおぃしそうです☆