ホエーでやわらかスキレットチキンの画像

Description

ホエーに漬け込んだチキンは柔らかくジューシーに焼きあがります♬

材料 (15cmスキレット1台分)

80ミリリットル程度
★塩
小さじ2分の1
コショウ
少々
80ミリリットル
しょうゆ
大さじ1
はちみつ
大さじ1
乾燥ローズマリー(省略可)
ひとつまみ

作り方

  1. 1

    ※ホエーとは水切りヨーグルトを作ったときにでる水分(乳清)です。
    ホエーが無い場合は料理酒で代用してください

  2. 2

    鶏肉の骨の間に包丁で切り込みを入れておく。
    厚手のポリ袋に★の調味料と鶏肉を入れて半日ほど漬け込む。

  3. 3

    写真

    スキレットを温め、水気を切った鶏肉の皮目を下にし、コショウとあればローズマリーをのせて焦げ目がつくまで焼く。

  4. 4

    写真

    鶏肉をひっくり返し、
    蓋をして極弱火にし●のホエーを入れる。鶏肉に火が通るまで加熱する。
    (約9分)

  5. 5

    添え物野菜はこの蒸し焼きのタイミングで入れます。
    今回はくし切りの玉ねぎ・パプリカとレンジで3分加熱したじゃが芋を使用。

  6. 6

    写真

    仕上げにしょうゆとはちみつを混ぜたタレを入れ、スプーンなどでタレをすくい肉の表面にもかける。照りがでたら完成。

  7. 7

    2015.12
    どさんこワイドさんの水切りヨーグルトレシピ特集で紹介させていただきました。

コツ・ポイント

ホエーの2度使いがポイント。

塩ホエーで漬け込み下味をつけて、ホエーで蒸し焼きにすることでふっくらジューシーに焼きあがります。

このレシピの生い立ち

水切りヨーグルトの時に出来る乳清(ホエー)を使ってお肉を漬け込んでみました。
レシピID : 3562751 公開日 : 15/12/10 更新日 : 20/12/02

このレシピの作者

いづみうな
#クックパッドアンバサダー2023

北海道在住5人家族。
子供3人バスケやっています。
つくれぽ全て見ています!ありがとうございます(( ´ω` )/

ブログ(http://ameblo.jp/514179/ )
インスタ(https://www.instagram.com/izumiuna

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
toitoitoik
家にあった鶏もも使いました。ホエーをおいしく活用でき嬉しいです!

鶏もも肉もふっくら焼けますよね♪とっても美味しそうです~!

初れぽ
写真
まぐゆ
手羽元で代用☆お肉ホロホロ、臭みなくメチャ旨!絶対リピします!

手羽元でもホロホロだったのね♥初レポ&お試し嬉しい!有難う!