雪見だいふくでもちふわホットケーキ

雪見だいふくでもちふわホットケーキの画像

Description

いつも作っているホットケーキじゃつまらない!?雪見だいふくを入れるだけでワンランクアップしたホットケーキができます☆

材料 (2.3人分)

雪見だいふく(今回は2個使用)
2〜4個
200cc
1個
サラダ油
適量

作り方

  1. 1

    写真

    まず初めに雪見だいふくは5分ほど冷凍庫から出しておきます。

  2. 2

    写真

    雪見だいふくを4等分に切ります。
    ここで切らなくても大丈夫ですが、切った方が後々楽です。

  3. 3

    写真

    牛乳は耐熱皿に入れ、切った雪見だいふくをアイスと求肥を分けてアイスは元のカップに、求肥は牛乳の中へいれます。

  4. 4

    カップに戻したアイスはすぐに冷凍庫へ、求肥が入った牛乳はふんわりラップをして600wで2分程度電子レンジでチンします。

  5. 5

    写真

    温めている間にボールにホットケーキミックスと卵をいれ、軽く撹拌しておきます。

  6. 6

    写真

    電子レンジから牛乳を取り出し底に沈んでる求肥と牛乳半分をボールに入れて練るように混ぜます。

  7. 7

    残りの牛乳を入れてよく混ぜたら、フライパンにサラダ油を入れて火を付けます

  8. 8

    写真

    ここで油っぽくないホットケーキを作るために必ずキッチンペーパーで余分な油を拭き取ってください。

  9. 9

    フライパンが温まったらお玉1杯すくいフライパンへ流し込みます。弱火でフタをし2分待ちます

  10. 10

    写真

    このようなぷつぷつがでてくるので表面が蒸しパンのようになったらひっくり返します。

  11. 11

    写真

    裏面も2分程焼き上げたらお皿に盛り付けて完成です。

  12. 12

    雪見だいふくのアイスはふわふわなのでを乗っけると生クリーム風になり、リッチなホットケーキになります。

  13. 13

    あとは好きなトッピングをして完成です。牛乳を20〜60cc減らすと高さがある、しっかりとしたホットケーキになります。

コツ・ポイント

求肥を練り入れること、油を拭き取ること。この二つを守るだけでおいしいホットケーキができます。

このレシピの生い立ち

最近お餅ホットケーキが流行っているので家にある雪見だいふくで似たようなものはできないかと思い、作ってみました(∗•ω•∗)
レシピID : 3636129 公開日 : 16/01/21 更新日 : 16/01/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート