初心者OK♪簡単・シンプルちぎりパン!!

初心者OK♪簡単・シンプルちぎりパン!!の画像

Description

初心者でも簡単につくれ、しかも中の具を変えれば大人から子供まで好きなパンが作れる!さぁ~お家でパン祭り♪

材料 (ちぎりパン10個分)

☆砂糖
大さじ
☆塩
小さじ1/2
1個(1/3は塗り卵用)
100〜110cc
バター
30g
フィリング(中身)
スライスクリームチーズ
1〜2枚

作り方

  1. 1

    ボウルに計量した☆印の粉類を入れて、スケッパーで均等に混ぜます。

  2. 2

    ボウルに人肌温度の水・とき卵を入れてスケッパーで混ぜます。
    粉っぽさがなくなったら、捏ね台へだします。

  3. 3

    手洗い洗濯をするように、生地を手で伸ばしてはまとめてを繰り返し、ベタベタ着かない状態になったらたたきごねをします。

  4. 4

    生地を指で押し弾力が出て来たら、生地を広げバターを入れぐちゃと混ぜます。
    生地がべちゃとしたら、再び洗濯ごねをします。

  5. 5

    生地が捏ね台から綺麗にはげてきたら、たたきごねをして生地の張り・グルテン膜ができたら一次発酵をします。

  6. 6

    一次発酵はボウルに生地を入れラップして、30~35℃で30~40分、生地が一回り大きくなれば完了です。

  7. 7

    フィンガーテストして、ガス抜きをしたら生地の計量をする。
    食べたいサイズに均等分割する。(私は30~40gがおすすめ)

  8. 8

    分割して丸めなおし、ラップをかけて、ベンチタイム20分。

  9. 9

    綴じ目を上にして丸く広げる。
    クリームチーズやジャムを入れて丸める。

  10. 10

    丸めた生地をカップや繋げたりして形をつくるのも可愛い。
    ○ ○ ○
     ○ ○
      ○ 
    の数繋げてブドウの型です。

  11. 11

    二次発酵30~40分。
    その間に予熱220℃。

  12. 12

    生地に塗り卵をして210℃に下げて12~15分やく。
    焼き色ついたら完成!

コツ・ポイント

①レーズンを生地の中にいれるときは一次発酵前のタイミングでいれます。

②フィリングを入れた後はしっかり閉じないと焼くときにでてきます。

このレシピの生い立ち

生地の基本を考え、アレンジしやすいタイプにしました。初心者でも扱いやすいと思います。
レシピID : 3646204 公開日 : 16/04/14 更新日 : 16/04/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
uyuchan127
キャンプで作りました!チーズを乗せてフワフワで美味しくできました

キャンプで楽しい&美味しいが体験できて素敵!!レポありがとう

初れぽ
写真
クック5IBJWK☆
今回は上手く焼き色が付いて良い感じです‼️(^◇^;)

ばっちりな焼き色!可愛いですね❗初レポです、ありがとう!!