焼き鳥屋さんのモツ煮の画像

Description

玉紐?!発見した時は
ささっと、作ってお店の味。

この、食感が旨い。
酒のつまみに。
ご飯のおともに。

材料 (2人分)

玉紐(腸と卵になる前の卵)
200g
生姜
1片
タレ:しょう油
大さじ1
   みりん
大さじ1/2
   黒糖(砂糖)
大さじ1/2
   酒
大さじ1/2
   オイスターソース
大さじ1
 
ごま油(炒め用)
適量

作り方

  1. 1

    タレは先に合わせておく。
    生姜は皮付きのまま千切りにしておきます。
    玉紐(鶏モツ)はさっと湯出てざるに上げたら適当な大きさに切る。

  2. 2

    フライパンにごま油を熱し生姜を炒め香りが出たら、
    玉紐とタレを加えて弱火で10分ほど、照りが付くまで転がす。
    タレが減り照りが付いたら出来上がり。

  3. 3

コツ・ポイント

卵が大きい場合は、火が通りにくいので、途中で蓋をして蒸すようにすると早いかも?!

このレシピの生い立ち

昔、働いていた焼き鳥屋さんにあった「常連さんお気に入り」の一品です。
店長こんな感じでしたっけ??
レシピID : 365107 公開日 : 07/04/25 更新日 : 07/04/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (3人)
写真
舞花ちゃん☆
簡単すぐできてご飯が進みます
写真
クックABS5PU☆
簡単手間なしすぐ作れます。ご飯のお供、お酒のあてどっちもオッケー
写真
gomadachs
久々にきんかんを購入したのでりぴ♪あっさりしてて、後引く旨さw

つくれぽ感謝、感謝です。 食感がまた後引く旨さですよね♪

初れぽ
写真
gomadachs
オイスターソースかしら?いい味出してますwごちそう様でした♪

ありがとうございます。作って頂けたなんて私が一番驚きました。