トックスープの画像

Description

性学もちは、汁物の中に入れても溶けないため、お汁の具材にぴったりです。

材料 (4人分)

ごま油
大さじ1/2
1本
だし(鶏ガラをつかいます。無ければ、だしの素などでも可)
800cc
性学もち
2本
2個
40g
小さじ1
しょうゆ
大さじ1/2

作り方

  1. 1

    性学もちは、斜めに薄くスライスする。

  2. 2

    鍋にごま油を熱して、合びき肉を炒め、ひき肉に火が通ったら、斜めに切ったネギを炒める。

  3. 3

    だし汁、性学もちを入れて、アクをひく。

  4. 4

    わかめを入れて5分くらい煮たら、溶き卵を入れてひと煮立ちさせ、塩としょう油で味を調える。

コツ・ポイント

「性学もち」とはうるち米で出来たお餅です。
千葉県は、古くから稲作が行われてきた全国有数の米どころです。性学もちは、江戸時代末期に活躍した農民指導者「大原幽学」が考案したと言われており、地域の米農家を中心に広まり、伝承されています。

このレシピの生い立ち

本レシピは、千葉県旭市農家「オオナギファーム」・大なぎさんによって考案されました。
レシピID : 3656833 公開日 : 16/02/01 更新日 : 16/02/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

8 (8人)
写真
kyokoha
せいがくもちがぷにぷにしていて美味しかったです、(^o^)
写真
yobibaa
本当に簡単で美味しかったですm(_ _)m白菜入りで・・・
写真
ステマム子♡♡
子ども達が美味しい美味しいとたくさん食べました!朝食にもいいなと思いました♡