消化力UP!もやしワカメらっきょう酢の物

消化力UP!もやしワカメらっきょう酢の物の画像

Description

甘酸っぱい酢の物を食事の間に挟むと、唾液の分泌が促されて、消化力が上がります。唾液、大事!

材料 (4人分)

1袋
湯通し塩蔵ワカメ(乾燥でも◯)
20g
大3粒
10g
すりゴマ
適量
(a)穀物酢
大さじ2
(a)三温糖(砂糖でも◯)
大さじ1
(a)昆布茶
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    もやしをボールに入れ、熱湯を注ぎ、30秒経ったらザルに空け、軽く水でさらしたら、水切りをする。

  2. 2

    写真

    ワカメは塩を抜き、ザク切りに。らっきょうは軽い千切りにします。

  3. 3

    写真

    水を搾ったもやしと紅生姜を入れ、合わせて一瞬だけ沸騰させた(a)の調味料とすりゴマで和えて出来上り♪

コツ・ポイント

穀物酢を使ったので酸味がキツすぎない様に一瞬沸騰させる事と、塩代わりの昆布茶の旨味でしょうか。

このレシピの生い立ち

急に酢の物が食べたくなったけど胡瓜の在庫が無かったので、冷蔵庫のあり物で作ってみたら美味しかった〜(*^^*)
レシピID : 3660409 公開日 : 16/02/02 更新日 : 16/02/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート