ターサイと卵の簡単すぎる中華あんかけ♡

ターサイと卵の簡単すぎる中華あんかけ♡の画像

Description

およそ10分くらいでちゃちゃっと出来ちゃう簡単おかずです!すごくご飯が進む味でお子様にもオススメです♡

材料 (二人分)

ターサイ
一袋
5〜6本
2個
150cc
★中華あじの素
大さじ1
大さじ1/2
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    まずはターサイ!この時期が美味しい野菜だそうです!こんな感じになってます。これを1枚ずつちぎっていきます。

  2. 2

    写真

    ターサイは写真のように葉と茎を切り分けます。ウィンナーは3cm幅くらいに切ります。

  3. 3

    下準備が終わったら、熱したフライパンに油を入れ、半熟の炒り卵を作ります。出来たらお皿に取り出します。

  4. 4

    写真

    卵を取り出したら、ウィンナーと茎の部分を入れ、油が回ったら葉を入れてしんなりするまで炒めます。

  5. 5

    しんなりしたら、★の調味料を入れて10秒ほどしたら、火を止めて☆を合わせてトロミをつけます。

  6. 6

    最後に卵を戻して、あんと絡めたら出来上がりです♪( ´▽`)

  7. 7

    写真

    今回ウィンナーは皮なしを使ってますが、お好みのウィンナーで♪( ´▽`)

  8. 8

    写真

    姉妹レシピ『ターサイと卵のふんわり中華スープ♡』レシピID3682808余ったターサイで出来ちゃうので一緒にどうぞ!

  9. 9

    写真

    姉妹レシピ『豚肉とターサイの簡単中華炒め♡』レシピID3662678こちらも本当にオススメ♡色々試してみて下さい♡

  10. 10

    写真

    姉妹レシピ『超簡単!牛肉とターサイのオイスター炒め♡』レシピID3682782 こちらもオススメです♡

コツ・ポイント

卵を大きめの半熟炒り卵にするとふわふわで、あんがいい感じに絡みますよ♡味が薄めがお好みの方は、少しだけ中華あじの素を減らすといいです♪( ´▽`)

このレシピの生い立ち

今が旬のターサイにすごーくハマって、色々試したらすごーく簡単で美味しーいあんかけが出来ました!ターサイじゃなくても、小松菜やチンゲンサイでも合いますよ♡
レシピID : 3667345 公開日 : 16/02/05 更新日 : 16/11/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ほそあず
旦那さんが苦手なターサイを食べてくれました!

つくれぽ感謝♡わぁ!すごい!苦手なのに食べてくれるとか感激!

初れぽ
写真
紫スミレ子
にんじんと豚肉入り。ターサイのほろ苦さに中華味が合いますね♪

つくれぽ感謝♡色合いがめちゃめちゃいいですねっ♡美味しそう!