【海の京都】生アカモクの下処理方法

【海の京都】生アカモクの下処理方法の画像

Description

2~3日で食べる場合は冷蔵し、それよりも長く保存する場合は冷凍してください。

材料

生アカモク
1パック

作り方

  1. 1

    写真

    アカモクを水で洗い、軸を手でしごいて取り除いた後、しごきとった葉を水道水で3回ほど洗う。

  2. 2

    写真

    アカモクが浸かるくらいの熱湯を用意し、数秒~数十秒ゆがく
    ※アカモクは、お湯に入れると茶色から緑色に変化します

  3. 3

    写真

    ゆがいたアカモクをザルにあけて湯を切り、水をかけて冷やす。この作業から、ネバネバがたくさん出てくる。

  4. 4

    写真

    ザルでしっかり水切りしたあと、保存容器に入れて保存します。

コツ・ポイント

葉を軸からしごいて分けるときは、アカモクの先端から根元に向かってしごくと、葉をきれいに取り除くことができます。
湯がくとネバネバが出てきますが、大変熱くなっていますのでやけどにご注意下さい。

このレシピの生い立ち

最近食べられるようになった海藻で、どう下処理したらいいか分からないとの問い合わせが多く、京都府職員が作成したレシピです。
下処理したアカモクは、軽く包丁でたたいたあと、酢の物や味噌汁、サラダなどにして食べて下さい。
レシピID : 3677927 公開日 : 16/02/10 更新日 : 16/02/10

このレシピの作者

京都府
京都の「食」といえば、なんといっても京野菜☆
京都の気候風土と肥沃な土壌、豊富な水を活かして作られ改良され、独特な味、香り、彩りを有しています。
でも、敷居が高いと感じていませんか?そんな皆さんに、京都府産食材を気軽に楽しんでいただく公式キッチン!
ぜひチェックしてください。
【京都府】のごはん日記(ブログ)はコチラ↓
https://kyoto-cookpad-livedoor.blog.jp/

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (6人)
写真
Asato★
アカモクを頂いたので参考にしました。大変助かりました。感謝☆
写真
hiwachan71
釣りの最中にアカモクを引っ掛けたのでこちらを参考に下処理して食べました。美味しくできました。ありがとうございます。
写真
ケコハル
鮮やかな緑色になり、良く粘りました。とても楽しい作業でした♪
写真
EnjoySun
加工された物しか知らず、旬の生を大量に下茹でできてよかったです!