酸味が爽やかはっさくのゴマ和えの画像

Description

初夏が旬のはっさくを加えた和食の定番「ゴマ和え」のご提案です! はっさくを使うことで酸味が加わり爽やかな一品となります。

材料 (4人分)

1/2個
1束
2枚
和え衣
ハッサクの絞り汁
1/2個分
砂糖
小さじ1
醤油
小さじ2
ゴマ油
小さじ1
小さじ2

作り方

  1. 1

    湯がたっぷり入った鍋に小松菜を根の方から入れて1分茹で、葉の部分を湯に沈めてさらに1分茹でます。

  2. 2

    写真

    茹でた小松菜は水気を絞り、3センチ幅に切ります。

  3. 3

    写真

    1センチ幅に切ったベーコンをフライパンで焼き色が付くまで焼きます。

  4. 4

    写真

    焼き加減は写真を参考にしてください。

  5. 5

    写真

    はっさくは半分に切り、半分は皮と房のそと皮を包丁で剥き、8ミリ角に切ります。

  6. 6

    もう半分のはっさくは果汁を搾ります。

  7. 7

    写真

    煎り胡麻は粗くすり鉢ですります。

  8. 8

    写真

    ボウルに小松菜、ベーコン、八朔、和え衣を加えてよく混ぜ合わせます。

  9. 9

    写真

    混ぜ上がりは写真を参考にしてください。

コツ・ポイント

①茹でた小松菜はしっかりと水気をきっておきましょう。
②ベーコンは焼き色が付くまで火を通すと仕上がりが香ばしくなります。
③はっさくを角切りにする時は固いスジや種も取り除きましょう。
④和えたらなるべく早くお召し上がりください。

このレシピの生い立ち

はっさくは普段生食するものですが、これをあまり手を加えずに料理に活用できないかと考えてみました。

和食の定番の「ごま和え」に柑橘を加えると酸味がプラスされ爽やかな一品になります。
レシピID : 3685760 公開日 : 16/03/13 更新日 : 16/03/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート