【使いきり】鮭の燻製の画像

Description

「食品ロスをなくそう!はくさんもったいないrecipe」(石川県白山市)

作り方

  1. 1

    【下準備①】水に塩を溶かし鮭を漬け込む。尾の方は身がうすく、漬け込みすぎると塩辛くなるので早めに上げる。

  2. 2

    【下準備②】網の上にのせ、10~15時間干す。

  3. 3

    写真

    ガス台の上に1斗缶を置く。1斗缶の中に木製チップを入れたアルミの器を2~3個均等に並べる。

  4. 4

    先を曲げた針金を上から20~25cmのところに4本吊り下げる。

  5. 5

    4の針金の上に1斗缶に合わせて折り曲げた金網を1斗缶の上から20~25cmになるように針金を4本曲げて吊り下げる。

  6. 6

    その上に厚めの鮭を乗せる。1斗缶の上から10~15cmになるように針金を4本曲げて金網を吊り下げ、残りの鮭を並べる。

  7. 7

    写真

    陽をつけ、ふたをし、弱火の場合約1時間、強火の場合約30分くらいで出来上がる。
    ※換気には気をつけましょう。

  8. 8

    そのままでもできるが、上の段は、途中ひっくり返せるので、色味を見て焼くことも出来る。

コツ・ポイント

○鮭の燻製を食べた後、骨についた身をふりかけにする。
①鍋に水1000ccと塩100gを入れ温め、沸騰したら身のついた骨を入れる。
②ゆであがったら身を骨からはずし、フライパンに入れ、中火で炒る。パラパラになったらごまを入れる。

このレシピの生い立ち

石川県白山市消費生活センター(協力:白山市食生活改善推進協議会、白山市地産地消課)では、「食品ロスをなくそう!はくさんもったいないレシピ」を作成しました。
レシピID : 3708269 公開日 : 16/07/15 更新日 : 16/07/15

このレシピの作者

消費者庁
消費者庁では、食品ロスの削減に向けた様々な取組を行っています。消費者庁のキッチンでは、消費者の皆様が食品ロスを削減する際に参考となるレシピを紹介しています。

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート