あわしま堂のひなデコ桃大福の画像

Description

桃の実り大福は上がカットされているから、そのままでもひな祭りにぴったり!みんなのひなデコ大福を見せてね♪

材料 (4人分)

桃の実り大福
1パック
アラザン
お好きなだけ
カットフルーツ
お好きなだけ

作り方

  1. 1

    写真

    桃の実り大福は桃あんと白あんの二色のあんを包んだ大福餅です。

  2. 2

    写真

    カットするとこんな感じ。そのままでもひな祭りにぴったりの彩りです!

  3. 3

    写真

    お内裏様とお雛様の2個を用意。

  4. 4

    写真

    カットフルーツを帽子のように乗せます。

  5. 5

    写真

    チョコペンで扇としゃくを書いて出来上がり!

  6. 6

    写真

    ちなみにお内裏様が右にくるのが「京雛」左にくるのが「関東雛」だそうです!

  7. 7

    写真

    あわしま堂京都伏見工場でレシピを作っていますので「京雛」で写真を撮ってみました^^

コツ・ポイント

お雛様の持つ扇は、お顔を隠すためのもの。
お内裏様の持つしゃくは、しゃくの裏に式次第などを書いてカンニングペーパー的に使ったのだそうです。

このレシピの生い立ち

そのままでもひなまつりの雰囲気が出る桃の実り大福ですが、もっと可愛くアレンジできないかと思いました。
飾る場所も省スペースでどんなおうちにも優しい雛飾りです。
レシピID : 3709226 公開日 : 16/02/24 更新日 : 16/02/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート