本格☆道明寺で桜餅☆の画像

Description

本格的に蒸し器で桜餅を作りました!
《覚書き》

材料 (10コ分)

10枚
☆砂糖
40g
80cc
極少量

作り方

  1. 1

    道明寺粉にひたひたの水(分量外)を入れ20分置く。

  2. 2

    粒あんを20gづつ、10個に丸める。

  3. 3

    蒸し器にキッチンペーパーを敷き、①をちぎって並べ、20分強火で蒸す。

  4. 4

    耐熱容器に☆を混ぜ、シロップを作る。食紅は串の先にほんの少しだけ。
    ③が蒸し上がる直前に、レンジで沸騰直前まで熱くする。

  5. 5

    蒸し上がったら、④の熱いシロップの中に入れ、ムラの無いよう手早く混ぜて蓋をし10分蒸らす。

  6. 6

    手水を付け、手にとりあんこを包み、俵型にまとめて桜の葉で包む。

  7. 7

    ◎桜の葉は、1時間程塩抜きしておく。(様子見ながら♪)

コツ・ポイント

食紅は竹串の先にほんの少しだけ、少しずつ混ぜ、様子を見ながら、濃すぎないように♪
お好みで、粒あんをこしあんで作っても♪

このレシピの生い立ち

母から伝授してもらった一品です!
レシピID : 3728962 公開日 : 16/03/04 更新日 : 16/03/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート