身欠き鰊の画像

Description

身欠き鰊を手作りしてみました。意外と簡単です。

材料 (半分くらいの大きさに縮みます。)

生の鰊
適宣

作り方

  1. 1

    写真

    生の鰊の鱗を取り、内臓も頭も付いたまま 一晩干します。

  2. 2

    写真

    一晩干したものがコチラ。

  3. 3

    写真

    一晩干したものを 三枚におろします。

  4. 4

    写真

    白子や数の子は いい感じに調理して食べちゃいましょうね。(うまいよ)

  5. 5

    写真

    三枚におろした身をひたすら干します。

  6. 6

    写真

    6日目。

  7. 7

    写真

    11日目。

  8. 8

    写真

    14日目。
    完成とすることにする(^ω^)

  9. 9

    写真

    干し具合は天候や気温に左右されるので 今回(2/22~3/6)は14日で完成としましたが様子を見て ええ感じに干してね。

コツ・ポイント

雨の日は屋内に入れましょうね。

このレシピの生い立ち

衝動買いした鰊で 鰊そばが作りたかったんです。
レシピID : 3735082 公開日 : 16/03/07 更新日 : 16/03/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート