カボチャとほうれん草のミルクスープ

カボチャとほうれん草のミルクスープの画像

Description

苦手な野菜もミルクスープなら美味しく摂取できます!
小さなお子様も大好きな味だと思いますよ♡

材料 (6人〜8人分位)

1/4個
700〜800cc
シチューの固形ルー
1/2箱
200cc位
塩コショウ
適量

作り方

  1. 1

    カボチャの皮を剥き、1cm角くらいに切る。
    (溶けるのが嫌なら大きめに切ってください。その分煮る時間も長めに。)

  2. 2

    ほうれん草は3cm幅に切る。よく洗う。

  3. 3

    水を沸騰させてカボチャを煮る。200ccで少なかったら水を足してください。
    カボチャが柔らかくなったらほうれん草を足す。

  4. 4

    ほうれん草が柔らかくなったら火を消して、固形ルーを入れよく溶かす。

  5. 5

    火をつけ、牛乳を全量入れる。底が焦げないようにかき混ぜながら沸騰したら塩コショウで味を整えて完成!

  6. 6

    ▽アレンジ▽
    薄切り玉ねぎと薄い輪切りのウインナーのミルクスープ
    細切れベーコンと冷凍コーンのミルクスープ

  7. 7

    ▽アレンジ▽
    サツマイモとしめじのミルクスープ
    などなど
    冷蔵庫の余り野菜で色んなアレンジを楽しんでください☆

  8. 8

    ▽アレンジ▽
    顆粒のシチューの素だと味の調節も簡単です!

  9. 9

    ▽アレンジ▽
    ハウス食品のごちそうチャウダーの固形ルーを使ったら、アサリの風味がしてとても美味しかったです!オススメ☆

  10. 10

    ○牛乳が足りなければ水を増やすなど応用して余った牛乳や具材を使い切りましょう!

  11. 11

    ○シチューのルーはもう少し少なめでも十分美味しいです。私は余ったら面倒なので、1/2箱入れちゃいますが。笑

コツ・ポイント

少しだけ余った具材などで簡単に作ることができます。少ない分量で作りたければ、顆粒のシチューの素だと楽です。余ったシチューの素は冷蔵庫で保管してください。もちろん固形のルーをひとかけら、ふたかけら使うのもOK!

このレシピの生い立ち

賞味期限間近の牛乳を消費するために考案しました。
▽牛乳消費レシピ▽
レシピID : 3762772 公開日 : 16/03/21 更新日 : 16/03/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート