つくしの卵とじの画像

Description

季節感あふれる素朴な一品

材料 (つくし採れただけ)

1~3個
ごま油
少々
砂糖
砂糖と醤油
醤油
だいたい同量

作り方

  1. 1

    つくしははかまをくるりとむく。

  2. 2

    さっと洗う。洗い過ぎない。つくしのにがみが落ちすぎるため。

  3. 3

    フライパンにごま油を少々入れ、つくしを炒める。

  4. 4

    ざっくりまぜてると大量でもすぐしんなりしてきます。

  5. 5

    砂糖と醤油(だいたい同量)を入れ甘辛く味をつける。つくしに味がついたら卵を流し入れる。

コツ・ポイント

なが~いつくしは切った方が食べやすいです。はかまはつくしを回しながらくるりとむくと簡単に取れます。これが結構めんどいですが。遊び感覚で子どもとすると楽しいです。

このレシピの生い立ち

昔からの母の味です。子どもも大好きです。
レシピID : 3772312 公開日 : 16/03/27 更新日 : 16/03/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

19 (17人)
写真
カントリンブンブン
とっても美味しかったです♪ありがとうございました♪
写真
小麦粉【100g】
庭で取ったつくしに納豆プラスで!美味しかったです。
写真
てぃらみい
簡単美味しかった!毎年リピします♡
写真
たく・ゆうママ
今年はつくし料理2回食べれました!この写真は卵とじ丼です^-^

わぁ卵とじ丼とは新しいですね~私も食べた~い。レポありがとう