自家製桜漬けの画像

Description

お花見のお弁当の飾りにピッタリな、花びら型の自家製桜漬けです。

材料 (4人分)

1〜1,5cm
すし酢
大さじ 2
ひとつまみ
砂糖(グラニュー糖)
小さじ 1
桜フレーク
小さじ 1

作り方

  1. 1

    ①大根を2〜3mmの薄さに切って、桜の花びらと桜型の型押しで抜く。

  2. 2

    ②型抜きした大根に塩をふりかけ5分ほどしたら、水で流し、絞る。ほんのり塩味が残るくらいにする。

  3. 3

    ③すし酢に分量の砂糖を加え、火にかけて溶かす。冷めたら②と一緒に保存便に入れる。

  4. 4

    ④桜の花の塩漬けとサクラフレークも一緒に入れ冷蔵庫で保存する。1日おいて味がしみたら頂けます。

コツ・ポイント

冷蔵庫で保存が効くので、多めに作っておいてもいいですね。1ヶ月くらいは大丈夫です!
うっすらと上品な色にしあがりますが、もう少し色をつけたい場合は食紅を少々いれても良いでしょう。

このレシピの生い立ち

お花見のお弁当を考えている時に思いつきました。市販の桜漬けは色が鮮やかすぎて…
レシピID : 3775689 公開日 : 16/03/28 更新日 : 16/03/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート