お弁当や手巻きに!ふんわりはんぺん卵焼き

お弁当や手巻きに!ふんわりはんぺん卵焼きの画像

Description

はんぺんでふんわりしっとりお寿司屋さんの卵焼き風に(^_^)
手間は通常の卵焼きよりかかりますが、美味しいです!

材料 (2人分+お弁当分)

4個
50cc ※コツ参照
砂糖(甘いのが嫌なら半分で)
大さじ1
みりん
小さじ1
小さじ1
白だし
大さじ1
小さじ1
ひとつまみ

作り方

  1. 1

    調味料を合わせて混ぜておく

  2. 2

    写真

    卵はカラザをとって、1の調味料を加えて軽くかき混ぜておく

  3. 3

    写真

    フードプロセッサーにちぎって入れ、2の卵液を少し入れてまわす。
    (だいたい卵半個分位です)

  4. 4

    写真

    こんな感じです。
    はんぺんのかたまりが見えなくなればOKです。だいたい10秒〜15秒くらいでしょうか。

  5. 5

    卵液を全部入れてまわします。
    均等に白身と黄身がほぐすのが目的なので、私は10秒ちょい位回しています。

  6. 6

    写真

    焦げないように弱火で焼いていきます。

  7. 7

    写真

    私はお玉1杯で一巻きしています。

  8. 8

    写真

    そのまま食べてもよいですが、お弁当用や手巻き用なら、焼きあがったらラップで包んで冷めるまで置いておいてくだい。

  9. 9

    写真

    こんな感じ。その方がしっとりしていて美味しいです。

  10. 10

    写真

    ちなみに卵焼き冷凍できるので、8等分位に小分けしてラップを一つづつ巻いて保存し、1週間分のお弁当分をまとめて作成してます

  11. 11

    写真

    だいたい前の日の晩に冷凍庫から冷蔵庫に移して解凍後詰めてます。夏場はそのまま入れてもいいかもしれません。

  12. 12

    写真

    これは手巻き用に縦に切ったものです。

コツ・ポイント

私の使用してるはんぺんは65グラムだったんですが、メーカーによっては80〜90グラムとかのもありました。その場合、水を大さじ1くらい追加した方が巻きやすいです。

このレシピの生い立ち

はんぺんを大量に頂いたものの、あまり好きではなかったのでなんか作れないかなぁと作ったら美味しかったので。
レシピID : 3799017 公開日 : 16/05/02 更新日 : 16/05/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
ユッキー1119
美味しかったです(*^^*)

気に入って頂けたなら嬉しいです(^^)綺麗なつくれぽ感謝♡

写真
伊達こまち
伊達巻風に☆子供の運動会のお弁当に入れます♪ふんわり美味しい^^

うわー!可愛い(♡ˊ艸ˋ♡) 私もしてみます!素敵レポ感謝!

写真
ユキヒナ
フワフワでした ♪

めっちゃ綺麗な焼き加減(♡ˊ艸ˋ♡)レポありがとうございます

初れぽ
写真
こた梅
フワッフワで美味しい♡息子の弁当用に冷凍!

初コメ嬉しい!美味しそうなレポもありがとうございます(^^)