鶏の黒酢あんかけソースの画像

Description

鶏のから揚げに黒酢のあんかけをかけたいわゆる”酢鶏”です。
惣菜の見切り品のから揚げや竜田揚げを買った時によく作る料理です。
見切り品を使うのでとても簡単でしかも経済的です。

材料 (2人分)

2枚
にんにくしょう油(又はしょう油)
大さじ2
紹興酒(又は日本酒)
大さじ2
おろし生姜
適量
ごま油(から揚げの漬けダレ用)
少々
しょう油
大さじ3
砂糖
大さじ3
黒酢
大さじ3
液体白だし
大さじ2
1/2カップ
ごま油(あんかけ用)
少々
2本
1/4個
1/4本
適量
適量
竹の子の水煮
適量

作り方

  1. 1

    鶏もも肉をにんにくしょう油・紹興酒・しょうが・ごま油につける。
    から揚げ(小麦粉)or竜田揚げ(片栗粉)にする。

  2. 2

    ナス・タマネギ・人参・しいたけ・舞茸・竹の子を食べやすい大きさにカットする。
    ナスは素揚げする。

  3. 3

    フライパンでタマネギ・人参を炒め、しいたけ・舞茸を入れさっと火を通す。
    竹の子・素揚げしたナスを入れる。

  4. 4

    しょう油・砂糖・黒酢・液体白だし・水を入れ強火にする。(事前に合わせておく)

  5. 5

    水溶き片栗粉でとろみをつける。
    最後にそら豆を入れて混ぜる。

コツ・ポイント

惣菜のから揚げ又は竜田揚げがあれば材料の”鶏モモ肉~小麦粉(又は片栗粉)”はいりません。

このレシピの生い立ち

ネットで見かけた黒酢のあんかけを自分流にアレンジしてみました。
酢豚はあまり好きではないので、我が家の定番はやっぱり”酢鶏”です。
酢鶏のあんかけは黒酢やはちみつレモン等にする事が多いです。
レシピID : 379932 公開日 : 07/05/27 更新日 : 07/05/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート