豚の角煮*ゼロ活力鍋の画像

Description

山形県庄内産の豚バラ肉で、約25分。煮汁がよくしみて、ごはんが進む一品です。「活力鍋」の人気検索で1位/643品に感謝。

材料 (3人分)

400g
〇日本酒(下茹で用)
100ml
*調味料*
てん菜糖(砂糖)
大さじ1+1/2
みりん
大さじ1
醤油
大さじ1+1/2
日本酒
100ml
100ml

作り方

  1. 1

    写真

    山形県庄内産の豚バラブロックを使用します。
    このブロックで370gあります。

  2. 2

    写真

    リサイクル用の紙パックの裏をまな板代わりに使用します。
    ビニール手袋を着用します。
    一つのブロックを7等分にしました。

  3. 3

    写真

    2をゼロ活力鍋に間隔を開けて並べます。下茹で用の水と日本酒を入れて、蓋を閉めます。
    おもりを確認後、強火で加熱します。

  4. 4

    写真

    中央の赤いおもりが振れ始めたら、弱火にして、20分間加熱します。
    タイマーを20分にセットします。

  5. 5

    写真

    20分経過したら、火を止めて、余熱調理をします。
    手前の内圧表示ピンが下がったことを確認します。

  6. 6

    蓋を開けて、茹で汁を別の容器に移します。
    茹で汁は、スープなどに使えるそうです。

  7. 7

    写真

    てん菜糖は、北海道産のビート糖を使用します。
    おなかに優しく、自然な甘さです。

  8. 8

    写真

    ■の調味料をすべて入れて、蓋を開けた状態で弱火で煮ます。
    豚バラ肉を上下逆さにしながら、全体になじませます。

  9. 9

    写真

    やや深さのある器に高さを出すようにして、盛り付けます。

  10. 10

    写真

    塩茹でしたさやえんどうを青みに添えます。

  11. 11

    写真

    以上で完成です。
    煮汁が十分になじんで、ほどよい味加減とやわらかさが決め手の仕上がりとなりました。

  12. 12

    写真

    ☆Rokko☆さんから素敵な盛り付けのれぽを頂きました「下茹でで余分な脂すっきりして、味もまたよく染みて調味加減美味♪」

  13. 13

    写真

    彩音mamaさんかられぽを頂きました。お試し、ありがとうございます。
    次回はちょうど良いやわらかさになると良いですね。

  14. 14

    2016年12月13日
    「活力鍋」の人気検索で、Top10。
    8位/639品中になりました。皆様方に感謝致します。

  15. 15

    2017年1月10日
    「活力鍋」の人気検索で1位/643品になりました。検索・閲覧してくださる皆々様に感謝申し上げます。

  16. 16

    写真

    かどんさんからおいしそうなれぽを頂きました「お肉が柔らかく、ご飯が進みます。時短は助かりますね!」のコメ嬉しく感謝です。

  17. 17

    写真

    17.1.25
    カナダ産三元豚肩ロースブロックで調理。喜界島の島ザラメを使用、ちょうど良いおいしさに。夫からも好評です。

  18. 18

    写真

    2021年3月15日
    久しぶりにカナダ産豚バラブロックで調理。スピーディに美味しい時短調理を実現出来ました。

  19. 19

    写真

    msft5632さん、いつもご主人と息子さんで喜んでくださり、嬉しいです。いつもありがとうございます✿

コツ・ポイント

豚バラ肉は、全体を見てから、目分量で均等にカットします。

最初に豚バラ肉を下茹でします。
日本酒は新潟県の「純米吟醸」を使用しました。

火加減に気を付けます。強火から弱火にする際、きちんと目視をして火を弱め、ダブルチェックをします。

このレシピの生い立ち

豚の角煮が好きなので、自分でも実際に挑戦したいと思いました。

家庭料理を覚えるべく、様々な料理を広く作りたいと思っています。

煮汁がちょうど良い味加減なので、お弁当にも最適と思います。

参考:「ゼロ活力鍋 お料理Book」
レシピID : 3818997 公開日 : 16/04/21 更新日 : 22/07/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

12 (7人)
写真
msft5632
いつもおいしい角煮ができて主人も息子もたくさん食べるのですぐに無くなります♪素敵なトーストレポもありがとうございます♡
写真
msft5632
今回も主人も息子も大喜びの角煮になりました!いつもありがとうございます^^
写真
msft5632
またまた私でいつも代わりばえなくすみません><いつもおいしく主人と息子で取り合いになります笑ありがとうございます♪
写真
msft5632
角煮が食べたいと息子が言うのでリピ☆歯がぐらぐらしていて食べにくい物が多い息子ががつがつ食べてます^^