豆腐とゴマのパンの画像

Description

水分は豆腐だけのパンです。
トーストすると豆まきの豆を食べたときの香りがします。(同じ大豆が原料でした!)

材料 (中くらいの大きさ4個)

国産強力粉
450g
小さじ2杯半
砂糖
30g
インスタントイースト
小さじ2杯半
1丁(450g)
20g

作り方

  1. 1

    パンこね器でこねます。
    豆腐によって水分量が違うので様子を見て粉を足すなどします。

  2. 2

    40分の1次発酵、分割、ベンチ、成形後25分発酵させます。

  3. 3

    200度のオーブンで  約15分焼きます。

コツ・ポイント

豆腐は木綿でもいいと思います。
砂糖などは好みで変えたらいいと思います。
割と豆腐のにおいがします。もし苦手なら黒ゴマの代わりにもっと癖のあるもの(レーズンとか胡桃)を入れるといいかもしれません。

このレシピの生い立ち

賞味期限が過ぎた豆腐を何とかしようと思い作りました。生協で注文していると、何かの都合で料理できなかったとき豆腐や卵が冷蔵庫の中で増殖!?されて行き”どうしよう?”と言うことになります。
卵はプリンを作って会社に持って行ったりします。 
 しかし賞味期限の過ぎた豆腐は何か違うものに変身してもよそ様に食べてもらうわけには行きません。頑張って食べなければ・・・・
レシピID : 382772 公開日 : 07/06/01 更新日 : 07/06/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
カエルノ歌
ゴマの代わりに甘納豆を入れてみました。ふわふわでおいしかった〜☆

甘納豆。おいしそうです。作ってくださってありがとう!