うちのおすすめかつ丼♪とろとろ卵が絶品!
Description
※濃いめの割下になります。薄めが好きな方はだしの量で調整してください。
出汁さえ作ってしまえば超~簡単♪
出汁さえ作ってしまえば超~簡単♪
材料
(3~4人分)
作り方
-
-
1
-
ボールに☆印の調味料を合わせておく。玉ねぎはスライスし、とんかつは食べやすい大きさに切っておく。卵は溶いておく(白身、黄身を切るように。混ぜすぎない!)
-
-
-
2
-
1の合わせた調味料を小さなフライパンやどんぶり用の鍋に入れ、玉ねぎを煮る。
-
-
-
3
-
カツを入れ、卵を流し入れてふたをする。
-
-
-
4
-
ときどき鍋をゆすりながら好みの卵の硬さまで加熱する。ご飯の上に盛り付けてできあがり!!
-
-
-
5
-
2014年9月『あの店あの味絶品レシピ集』に載せて頂きました!
-
コツ・ポイント
卵は混ぜすぎないこと。白身をしっかりはしで切るように混ぜるといいです。つゆだくでつくると卵もとろとろになっておいしいです。あとは、途中で何度かふたを開けて卵が硬くなりすぎないよう見張って、ゆすること。盛り付けるときにだしが多すぎるようであれ
このレシピの生い立ち
おいしいカツ丼は、学生のとき学校近くにあった食堂。他ではなかなかおいしいと思うカツ丼に出会えなくて。うちで作るカツ丼が一番おいしい!と思えるよう、試行錯誤を重ねてこの分量になりました。うちは2人なので微妙にだしがあまってしまうのですが、覚え
レシピID : 383802
公開日 : 07/06/20
更新日 : 18/09/13
日記やレシピがまだなかったのでばしさゆさんのキッチンに
お返事できず、こちらで失礼します!
わざわざコメントくださってうれしいです♡感激っ!!
私も何度も作ってこの味に落ち着いて、分量も覚えやすいので
重宝してます。丼物って好みの味がありますもんね~。
気に入って頂けてうれしいです。
粉末でもいいからだしをきかせるのがポイントかな(*^__^*)v
こんばんは。
今日はカツ丼。うちは、卵とじ派とソース派といるのでややこしいのですが、卵とじ派の主人と長男にはこのレシピでいただきました。
とろとろの卵がとってもおいしいですね。玉ねぎが甘くなったのもいいですね~。
ちなみに、わたしはどちらも好きなのでちょっとずつ味見♡
早速レシピどおりカツ丼を作ってみました~~。
めっちゃメチャ美味しかったです!!!
うちはアメリカフロリダ州在住なので日本に帰って"美味しいカツ丼"を食べるのが夢だった旦那が、えいさくんのカツ丼を食べて「ウマ~~♪これなら日本に帰らなくてもいいな♪」とものすごく喜んでいました!
アメリカの食材でここまで美味しく出来るのなら日本の食材で作ったらきっともっとおいしいのでしょうね~~。
今度お里帰りした時には日本で作って食べてみたいです!!
(↑やっぱり日本でもカツ丼‥(笑))
えいさくん、本当においしいカツ丼ご馳走さまでした~~!!
今まで食べた中で最高のカツ丼でした!!
鶏肉と豆腐だなんて、なんてヘルシー艸( *´ `)
見習いたいです!!
わたしもその材料で食べてみよう~。
わざわざコメント、うれしかったです!
ありがとうございます!!
今日のお昼に久しぶりにかつ丼が食べたくなり
えいさくんさんのレシピで作ってみたところ・・・
おいしい(>q<。)
お肉は肩部分の固いお肉しかなかったので叩いて柔らかくして、なんちゃってカツを使用しました。
でもこの味・・なんちゃってカツと言うことを忘れ夢中で食べてしまいましたよ~(゜Ш゜;)ぺろりん
昨日のトンカツでお酒をプラスして作りました♪
「お店で食べるみたい」と、ダンナも息子もよろこんでくれました☆
美味しかったです。
またリピします♪
リピしてくださるなんてとてもうれしいです♡
お酒を入れたことないけどおいしくできてよかったです!ぜひまた作ってみてくださいm(__)m
リピしてくださるなんてとてもうれしいです♡
お酒を入れたことないけどおいしくできてよかったです!ぜひまた作ってみてくださいm(__)m
お店で食べるより美味しいと意見が一致しました^^
カツ丼って、いつもめんつゆで作っていたんですが、
これからはこのレシピで毎回とっても美味しいカツ丼が
作れそうです。
美味しいレシピ、ありがとうございました。