餅米いらず!簡単おはぎ☆の画像

Description

あずきの缶詰めを使いきりたかったのと、切り餅が余っていたので作りました。
すごく簡単で美味しいです☆

材料 (6個分)

作り方

  1. 1

    あずきの缶詰め(砂糖入りを仕様)を一缶鍋に入れ、弱火で焦がさないように水気が無くなるまで煮る

  2. 2

    あずきを煮詰めている間にご飯1合と切り餅1個を炊飯器に入れ、水を気持ち多目に炊く。(五穀米にしても美味しいです)

  3. 3

    あずきの水分が飛んでしっかりしてきたら火からおろして冷ます。
    冷めたら6等分しておく。

  4. 4

    ご飯が炊けたら溶けた餅が馴染むようにすぐに混ぜる。
    こちらも6等分しておく。

  5. 5

    あずきとご飯が冷めたらご飯を6つ楕円形に丸める。

  6. 6

    丸めたご飯をあずきで包む。(全体が包めない時は底辺はなしでOK)

コツ・ポイント

お米を五穀米にしたらより美味しいです。
餅米がなくても簡単におはぎが作れます。

このレシピの生い立ち

あずきの缶詰めと切り餅を使いきりたかったので。
レシピID : 3846742 公開日 : 16/05/08 更新日 : 16/05/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート