黒酢で元気!さばの南蛮漬けの画像

Description

子供達もパクパク食べました!余ったタレは、次の日とろみをつけて、厚揚げにかけて食べました。

材料 (2人分)

1尾
片栗粉
半分
半分
半分
●料理酒
大さじ2
●みりん
大さじ2
●砂糖
大さじ3
100cc
●顆粒中華だし
ひとつまみ
●醤油
50cc
●黒酢
100cc

作り方

  1. 1

    玉ねぎ、人参はスライサーで薄くスライスする。水に浸けておく。ピーマンは薄い千切り

  2. 2

    ●マークをタッパーにいれ、水気をきった玉ねぎ、人参、ピーマンも入れる。

  3. 3

    鯖、一片を4等分。全部で8切れに切る。フライパンで焼く時は小骨をとる。片栗粉をまぶして焼く

  4. 4

    油で揚げる時は、しっかり揚げると小骨まで食べれます。

  5. 5

    写真

    焼きたて(揚げたて)の鯖をさっきのタレに漬け込む。1時間位漬け込んだら、味が染み込んで美味です!

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

鯵がなかったので、鯖で作ってみました。
レシピID : 3868397 公開日 : 16/05/19 更新日 : 16/05/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
クックEZECP3☆
家に余っていた黒酢が大活躍でした!さばが大好きなので、またリピしたいと思います( ^ω^ )
写真
はるるん姫
釣った小サバで量産しました!美味しい!リピします!

釣った魚だと美味しさも倍増ですね✨

写真
ゆこぱんぱん
作りました♡(>◡<)♡さっぱりと美味しくできましたー❣️

わぁ、美味しそうですね✨

写真
panna_703
美味しく出来ました!さっぱりして、夏には特にいい感じ♪

夏に食べたくなりますよね✨