☆チンゲン菜と厚揚げと鶏挽き肉の炒め煮☆

☆チンゲン菜と厚揚げと鶏挽き肉の炒め煮☆の画像

Description

野菜と生姜、栄養オイルを合わせたヘルシーな野菜炒めです。パサつきがちな鶏ひき肉は、とろみをつけて食べやすく仕上げました☆

材料

AJINOMOTO 毎日(R)栄養オイル
大1
しょうが
1かけ
1枚
1pac
★酒
大1
★みりん
大1
150ml
★中華味の素
小1
★醤油
小1
小2
小2

作り方

  1. 1

    写真

    今回はAJINOMOTO 栄養(R)オイルを使いました。毎日の食事から不足しがちな栄養を取れるオイルです☆

  2. 2

    厚揚げをザルに入れ、上から熱湯をかけて油を抜くき、食べやすい大きさに切る。生姜をすりおろしておく。★を合わせておく。

  3. 3

    チンゲン菜を縦に半分に切り、芯を落とす。長さ4cmに切り、軸と葉に分けておく。モヤシは洗い、水をよく切っておく。

  4. 4

    写真

    フライパンに栄養オイルをひき、生姜と鶏ひき肉を炒める。肉の色が変わってきたら、厚揚げを加えて炒め、焼き色を付ける。

  5. 5

    写真

    チンゲン菜の軸を加えて炒め、火が入ってきたら、モヤシ、チンゲン菜の葉を加えて炒める。

  6. 6

    写真

    チンゲン菜の葉がしんなりしたら、★を加えて煮る。片栗粉小2を倍量の水で溶いておく。

  7. 7

    具材に火が通ったら味見をして、薄いようなら醤油を足すか、煮詰める。ちょうど良い塩加減になったら水溶き片栗粉回し入れる

  8. 8

    とろみがついたら、盛り付けて出来上がり☆

コツ・ポイント

野菜の食感が楽しめなくなるので、加熱しすぎに注意してください。片栗粉は水で溶いてから回し入れ、全体に混ぜてダマにならないように気をつけてください☆

このレシピの生い立ち

不足しがちな栄養を補える栄養オイルを使った、ヘルシー料理を作りたくて考えました。
レシピID : 3868591 公開日 : 16/05/20 更新日 : 16/05/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
なな0114
厚揚げが好きな夫に大好評でした。また作りますね♪

ご主人様に好評で良かったです。レポ有難うございます☆

初れぽ
写真
まあこmm
チンゲン菜がなく人参とキノコで。厚揚げもおいしくいただけました。

ボリュームがあって美味しそうですね‼レポ有難うございます