タコと長芋のキラキラ梅ジュレ和え✨

タコと長芋のキラキラ梅ジュレ和え✨の画像

Description

梅入りのだしジュレがキラキラきれい✨作っておくと色々使えて便利で急なおもてなしにもあっという間にステキな一品が♪

材料 (2,3人分)

5,6cm位
梅干し(南高梅)
1個
ヒガシマルうどんスープ
1袋
5g(1袋)

作り方

  1. 1

    【梅ジュレ】うどんスープを濃い目に溶かし、叩いた梅干しを加えひと煮立ちさせ、予め湿らせたゼラチンを加え冷やして固める。

  2. 2

    ゆでだこは小さめのそぎ切りにする。※吸盤を別にそいでおくと2種の歯応えを楽しめる。

  3. 3

    長芋は皮をむいて縦半分に切ってから麺棒等で叩いて粗く潰す。
    大葉は半分を千切り。半分を粗みじん。※薬味はお好みの物を。

  4. 4

    写真

    タコと長芋を合わせ、そこにフォークで崩したジュレと粗みじんの大葉加えて和える

  5. 5

    皿に盛り、千切り大葉を中央にこんもり。

コツ・ポイント

★梅ジュレは4,5日はもつので他にもサラダ、カルパッチョ、マリネ、冷たい麺(パスタ、素麺)等色々使えます。
★長芋のかわりにオクラもおススメ!粘りがあるので全体の絡みがいいです♪他めかぶや納豆でも。
★ガラスの猪口等に盛ると洒落たお通しに。

このレシピの生い立ち

レシピ応募用に美味しい南高梅を頂いたので、自宅にあったもので季節を考え清涼感のあるメニューをと考えてみました。
レシピID : 3885721 公開日 : 16/06/05 更新日 : 16/06/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート