セロリの葉っぱ餃子の画像

Description

サラダのあとにスープの香り付け等に使われるセロリの葉っぱを餃子の種にしました。

材料 (五人分)

セロリのはっぱ
2本分くらい
醤油麹(なければ醤油)
大さじ1
サラダ油
適量
小さじ2
適量
おろししょうが
小さじ1.5

作り方

  1. 1

    写真

    セロリの葉はみじん切りにします。
    ボールにセロリの葉・醤油麹(醤油)・おろししょうが・豚肉・片栗粉をいれる。

  2. 2

    写真

    粘りけがでるまでこねる。

  3. 3

    写真

    皮の半円に縁沿いに水をつける。スプーンの持ち手や割りばしを使い具をのせる。

  4. 4

    写真

    半分にたたみ、真ん中のみ皮同士をあわせる。

  5. 5

    写真

    中央にむかってひだを手前のみ作る。

  6. 6

    写真

    反対も同じように作り餃子を作る。

  7. 7

    写真

    フライパンに並べて水でといた小麦粉を流し入れふたをしめる。
    焼けてきたら油を上からかけてパリッとさせる。

  8. 8

    写真

    野菜など添えて出来上がり

コツ・ポイント

餃子の皮に水をつけるとき小皿に水をいれ手につけながらだとやり易い。

このレシピの生い立ち

セロリの葉っぱも主役にしたかった。
レシピID : 3887684 公開日 : 16/05/29 更新日 : 16/05/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
黒豆きなこ
いつも捨ててた葉が美味しい餃子になるなんて!また作ります!

よかったです\(^o^)/

初れぽ
写真
さらんだー
超絶うまー♡ちょっとこげちゃいました(><)ご馳走様です♪

ありがとうございます。 こげもまたご馳走ですね♪