もやしと桜えびのたまご炒め♪の画像

Description

もやしとたまごの炒めものに、桜えびを加えてみました。桜えびの食感と香りがもやしを変身させます。ご飯のおかず、おつまみに!

材料 (2人前)

1袋
2~3本
適量
顆粒だし
適量
少々
こしょう
少々
サラダ油
小さじ1杯

作り方

  1. 1

    もやしは、ざっと洗って水を切っておく。
    にらは、3㎝くらいに、ざくざく切る。ガリ千切りにする。

  2. 2

    フライパンで、油を熱し、温まったらもやしを入れ、炒める。

  3. 3

    もやしに透明感が出てきたら、桜えびとにら、ガリを加え、更に炒める。

  4. 4

    にらの緑があざやかになってきたら、顆粒だし、塩で味をつける。もやし達をフライパンの向こう側に寄せる。

  5. 5

    フライパンの手前側にたまごを割り入れ、箸でスクランブルエッグ状にする。もやし達とたまごを混ぜ、こしょうをふる。

  6. 6

    写真

    器に盛り付け、出来上がり!

コツ・ポイント

桜えびと顆粒だしに塩分が含まれていますので、塩は味見をしながら加減してください。ガリはなくても大丈夫です。生姜を隠し味に使うと、全体の味が締まります。持ち帰りの寿司についていたガリを、苦し紛れに使ってみたら、これが大正解でした。

このレシピの生い立ち

給料日前の節約料理に。
レシピID : 3907384 公開日 : 16/06/09 更新日 : 16/06/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート