超簡単!イヌツゲ茶の画像

Description

太陽のマテ茶のイェルバ・マテと同じモチノキ科。ビタミンやミネラルの含有量が極めて高く「飲むサラダ」?南国の香り。うまい!

材料

イヌツゲ葉
適量
適量

作り方

  1. 1

    イヌツゲを剪定する。虫が付いていないか確認する。葉が枝についたままで水洗いする。

  2. 2

    天日で干す。葉が黒っぽくなるまで。1ヶ月ほど。

  3. 3

    枝が付いたまま鍋に入れて水で浸して煎じる。お茶っぽく色がついてきたら出来上がり。

  4. 4

    煎じた枝葉を湯のみに入れ、湯を注いでも何度か楽しめる。

  5. 5

    アレルギー成分などのデータがないので、くれぐれも自己責任でお試しください。

コツ・ポイント

森林プロデューサー山中慎一朗の新発見!
人類初めてのチャレンジ?

このレシピの生い立ち

実が食べられるのであったら、葉も大丈夫?
真夏日は太陽のイヌツゲ茶で乗り越えよう!かと。
レシピID : 3932774 公開日 : 16/06/21 更新日 : 16/06/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート