えのき ジジミ の画像

Description

おかずがない時でも
つまみがない時でも
子どものおやつにも
ピッタリです!

材料

100g
1こ
40g
60cc
少し

作り方

  1. 1

    写真

    材料は 本当に シンプルですねー^_^
    えのきは 水で あらわないで つかいます

  2. 2

    写真

    えのきは 3とうぶんくらいに 切って、卵、小麦粉 水 塩を入れて まぜあわせます 

  3. 3

    写真

    小麦粉は あんまり多くないように つくるのが いいですよ

  4. 4

    写真

    フライパンに 油+ごま油を 多めに ひいて、できるだけ ジジミをうすく~うすくのばして、やきます

  5. 5

    写真

    こなトウガラシ、ごま油 ごま、お酢-はそれぞれ 小さじ1
    しょうゆ大さじ2、まぜて、韓国たれをつくりましょ~

コツ・ポイント

ジジミが うすいので ひっくりかえす時 ちぎれないように きをつけてください~^_^ 油は多めにつかいましょう!韓国たれ(ヤンニョムジャン)を つけて~食べます!!100% 美味しいですよ!!^_______^V もし キムチが あったら いっしょに 食べてみて くださいそれが それが また~ 美味しいんですよ~

このレシピの生い立ち

私のお母さんが おしえて くれました!
本当にお勧めします!!



レシピID : 397385 公開日 : 07/07/01 更新日 : 07/07/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
もぐのぐ
ちょっと粉を控えめにしすぎたけど、なんとかまとまりました。

(ヤンニョムジャン)で食べるからうすあじのほうでいいですよ~