このレシピには写真がありません

Description

このまま熱いご飯にのせても、味付けたまごにしても最高です。

材料 (2個)

2個
たくさん
たくさん

作り方

  1. 1

    お湯をたっぷり沸かします。
    完全にたまごが浸る量にしてください。たくさんやるときはたまごが転がせるように大きめの鍋で。

  2. 2

    沸騰したら弱火にし、おたまで冷水を加えます。常温たまごのときはおたま1杯、冷えてるたまごのときは2杯加えてください

  3. 3

    沸騰する直前の温度(ふつふつするかしない程度)でたまごを静かに入れます

  4. 4

    たまごを入れてから5分30秒茹でます

  5. 5

    茹で始めは2分くらい、静かにたまごをこほころとあみジャクシなどで転がしてください。黄身が真ん中にきます。

  6. 6

    茹で上がったらすぐに、氷水につけます。こうすることで殻が剥けやすくなります。

  7. 7

    完全に中まで冷やしたら、優しく全体にヒビを入れてから剥いて完成です!

  8. 8

    ※写真は次回作り次第アップ予定

コツ・ポイント

温度と時間を守れば簡単です

このレシピの生い立ち

白身が固まって黄身がとろとろなたまごが大好き
レシピID : 4002211 公開日 : 16/07/31 更新日 : 16/07/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート