とうもろこしと枝豆のペペロンうまソテー

とうもろこしと枝豆のペペロンうまソテーの画像

Description

切って炒めるだけの超簡単とうもろこしアレンジ!おつまみにも最適です^ ^
にんにく抜きにしてお弁当にも入れちゃいます。

材料 (2人分)

にんにく(チューブでも可)
1片
オリーブオイル
大さじ2
塩胡椒
少々
コンソメ
小さじ1

作り方

  1. 1

    とうもろこしは茹でておきます。
    (もしくはラップにくるんで600Wで5分チンでもOK)

  2. 2

    とうもろこしを茹でてる間に、冷凍枝豆を流水解凍しておきます。

  3. 3

    写真

    とうもろこしを2〜3センチに切り、さらに半分に切ります。
    食べやすい大きさでどうぞ^ ^

  4. 4

    フライパンにオリーブオイルをひきます。

  5. 5

    にんにくを包丁の腹でつぶし(もしくはにんにくチューブをびゅーっと)オリーブオイルに投入します。

  6. 6

    にんにくの香りがしてきたら、枝豆を皮ごといれます。
    とうもろこしも入れて少し炒めます。

  7. 7

    油が全体にまわったら、コンソメを振り入れ(固形しかない場合は包丁で刻んでおく)塩胡椒で味付けしたら出来上がり!

  8. 8

    とうもろこしは茹でてあるし、枝豆は解凍してあるので、油がまわって味つけできたらすぐ出来上がりでOKです^ ^

コツ・ポイント

オリーブオイルに鷹の爪を入れてピリ辛にしても美味しいと思います。

とうもろこしの芯と、枝豆の皮のまま炒めた方が、味がしみこんで美味しいです^ ^
確実に手が汚れますが、指を舐めたくなりますw
ビールのおともにと、主人からオーダーがきますw

このレシピの生い立ち

とうもろこしも枝豆もほぐして豆だけにして炒めても美味しいですが、芯も皮もついたまま炒めることで味がしみこんでうまー!
でも食べるときに確実に手が汚れますw
いつも「ゆでとうもろこし」ばかりになりがちなのでアレンジメニューにどうぞ。
レシピID : 4003964 公開日 : 16/08/01 更新日 : 17/06/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
bear&lily
簡単でと〜っても美味しいので、ここのところ連続で作っています!家族4人で食べるので、あっという間になくなってしまいます☆