お豆腐deポンデきな粉の画像

Description

ポンデみたいなもちもち食感です♪お豆腐がメインだからヘルシー。家にある片栗粉と薄力粉で作れる、お手軽で簡単なレシピです。

材料 (10~11個分)

150g
40g
20g
コーヒー用ミルクパウダー(またはスキムミルク)
大さじ1
サラダ油
小さじ1
20g

作り方

  1. 1

    片栗粉は半分に分けておく。ボウルに豆腐・片栗粉20g・きな粉・ミルクパウダーを入れ、豆腐を潰しながらよく混ぜる。

  2. 2

    1を耐熱容器に移し、レンジで2分30秒くらい(9割熱が入るくらい)チンする。

  3. 3

    2をボウルに移し、油を加えてなめらかな餅状になるまで、ゴムベラなどで練り混ぜる。(混ぜているうちに全体に熱が入る)

  4. 4

    3に直接ラップを乗せ、冷ましておく。

  5. 5

    残りの片栗粉・薄力粉・ベーキングパウダーをビニール袋に入れ、よく振ってから4に加える。ゴムベラで切るように混ぜ合わせる。

  6. 6

    オーブンを200℃に余熱しておく。生地を等分し、ベタベタするようなら手に水を付けて丸め、天板に並べる。

  7. 7

    オーブンで25分くらい焼く。温かいうちにど~ぞ。冷めたら、ラップに包んでチン^^

コツ・ポイント

砂糖や塩はお好みで加えてください。ベーキングパウダーの量もお好みで。粉の割合もお好みで変えてみてください。使うお豆腐によって、生地の硬さや出来上がりが異なる場合もあるので、粉の量など調節してください。

このレシピの生い立ち

お豆腐+片栗粉+きな粉をチンしてお団子を作ろうと思ったけど、焼いてみたら美味しかったので。
レシピID : 405469 公開日 : 07/07/17 更新日 : 10/01/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

22 (21人)
写真
いなぬ
オーブントースターで焼きましたが、モチモチで美味しかったです!

上手にできて良かった^^もちもち食感がいいですよね♪

写真
ⓜⓔⓔⓡ
きな粉不足で抹茶+。成形時にビニール手袋すると手に付かなくて◎

抹茶いいなぁ♪なるほど、ビニール手袋ですか!

写真
健康第一♪実験中
三時のおやつにぺろっと食べてしまいました!ご馳走様です!!

手が止まらなくなる感じ、わかります!

写真
まあまま☆0403
お砂糖無しでも大豆の甘味たっぷり素朴で美味~♡モチ②大好き感謝♡

私も、もちもち大好き!きな粉の甘みがいいですよね^^