天然酵母のふわふわレーズンパンの画像

Description

天然酵母種さえあれば、ボールひとつで出来る簡単レシピです。

材料 (天板1枚)

国産強力粉
200g
小さじ半分弱
砂糖
30g
自家製天然酵母種
200g
200cc
100g
 

作り方

  1. 1

    ボールにレーズン以外の材料を入れて、大き目のスプーンかヘラでぐるぐるかき混ぜます。蓋をして半日ぐらいおきます。(倍ぐらいに膨れます)

  2. 2

    膨れた生地の中にレーズンをばらばらと入れ、ガス抜きをする感じで周りからそっと混ぜます。

  3. 3

    とても柔らかい生地なので直接天板に載せて広げます。手にべたべたつつくので多めに手に粉をつけて広げます。

  4. 4

    2時間ぐらい仕上げの発酵をさせます。カードで切れ目を入れてから200度のオーブンで20分ぐらい焼きます。(切れ目は省略してもいいと思います)

  5. 5

コツ・ポイント

ぜんぜんこねずに焼いたので、少しぱさぱさかんがありますが、十分パンです。(ってへんな日本語?)
ほっといても出来るお手軽レシピです。
イギリスのマフィンのように、トーストして、半分にスライスしてバターを塗って食べるとたまらないおいしさです。

このレシピの生い立ち

以前、新しい酵母種を作る途中の液を使ったオールレーズンをレシピアップしましたが、それの砂糖入りを作ってみようと思って作りました。

すごく柔らかい生地なので、普通のパンのように扱えなくて(単に分量ミス?)仕方なく、直接天板に載せましたが、簡単でおいしいレシピ発見・・という感じになりました。

私の好みはやっぱり塩味のみのほう。でも夫はこちらのほうが好きだそうです。
レシピID : 408193 公開日 : 07/07/23 更新日 : 07/07/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート