水羊羹*ラム風味の画像

Description

粒あんでもこしあんでも、お好みで。

材料 (半量:150㏄分/全量:300㏄分)

半量/全量
100㏄/200㏄
1g/2g
ラム酒
小1/小2
80g/160g(※)

作り方

  1. 1

    写真

    小鍋に☆を入れて火にかける。湧いたら弱火にして、木べらで混ぜながら1〜2分煮て、粉寒天を完全に煮溶かす。

  2. 2

    写真

    1にコンデンスミルクを加え混ぜて火から下ろし、ラム酒とあずきも加え混ぜる(メモ参照)。

  3. 3

    写真

    水で濡らした容器に2を流し入れ、粗熱をとって冷蔵庫で冷やす。今回は「いつか水羊羹を作る時のために」ととっておいた市販のゴマ豆腐が入っていた容器(容量50㏄×3)を使用しましたが、勿論タッパーなどでも。

  4. 4

    写真

    冷えたら型から外す。今回は野菜室に眠っていた桜の葉を巻いてみました。なければなしで良いです。以上で完成。

  5. 5

    写真

    【追記1】もし型から外れにくい場合は、爪楊枝の先端で、型と羊羹の境目をそーっとなぞると良いです。但しあまり深く刺さないこと。

  6. 6

    写真

    【追記2】5の作業のあと、裏返すとぽろっときれいに外れます。

  7. 7

    写真

    【追記3】形にこだわらなければプリンカップ等で作っても。手土産にしても寒天使用なので溶けません。

コツ・ポイント

✿あずきの量(※)は100g (or200g)まで増量可。「80gじゃ半端なのよね…」という場合のご参考に。個人的に材料欄に記載量の甘さが好きだっただけ。✿手順1/粉寒天はよ〜く煮溶かして下さい。一見溶けたように見えても溶け切っていないことがあるので、ごく弱火で1〜2分。必須です。✿お酒に弱い方はラム酒を☆と共に火にかけてアルコール分を飛ばしても良いです。でも下戸の私でもこの分量なら大丈夫でした。

このレシピの生い立ち

✿あずきを使った何かのレシピにも書いたような気がする。とらやカフェで「あずき&ラム」の組み合わせに出会い、気に入ったので。✿ラム酒が入る分、少しまろやかな風味にしたいな、と思ったけどたまたま生クリームを切らしてたので、常備しているコンデンスミルクを入れた。後日、生クリームでも試してみましたが、私はコンデンスの方が好きでした。
レシピID : 409090 公開日 : 07/07/31 更新日 : 07/07/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

15 (12人)
写真
低カロ探検隊
簡単に美味しくできました♪
写真
すがみほ
9/11分。ラムと練乳入りってすごいっ♡黒豆のせで。また作るね!

嬉しいな♪お上品に着物でいただきたくなるわぁ〜。有難う^-^

写真
みのり105
リピ♪食べたくなるんだよね~♪自分にご褒美デザートの定番だよ^^

お洒落♫ご褒美の定番だなんて嬉しすぎます!みのりさん有難う✿

写真
リらっくま
想像以上のラムの香りにびっくり。うちの好きな固さで満足♪

つやつやで美しい!気に入って戴けて嬉しいです♫どうも有難う✿