太刀魚の卵とじの画像

Description

太刀魚は、骨が多くて食べづらいですが、3枚におろすと、子供さんにも安心して食べていただけます。

材料

3切れ
冷凍インゲン豆
5〜6本
麺つゆ
30cc程度
1〜2個

作り方

  1. 1

    写真

    太刀魚を3枚におろします

  2. 2

    写真

    フライパンに薄く油をひいて両面を焼きます

  3. 3

    写真

    インゲン豆を斜め細切りにします。
    太刀魚は、一口サイズに切ります

  4. 4

    写真

    麺つゆを使って、天つゆを作り、その中にインゲン豆を入れます。
    少し火が通ったところで、太刀魚と溶き卵を流し入れます

  5. 5

    写真

    完成です。

コツ・ポイント

太刀魚は、網で焼くとボロボロになってしまいそうなので、フライパンで焼くことをオススメします。

今回は、冷凍庫にあるインゲン豆を使いましたが、他の冷蔵庫に残っている野菜でも良いと思います。

天つゆの量は、具材の量に応じて変えてください。

このレシピの生い立ち

夫が釣ってきた太刀魚を、3枚におろして、ムニエルにしている時に、穴子に似てるなーと思い、卵とじにしてみようと思いました
レシピID : 4093168 公開日 : 16/09/27 更新日 : 16/09/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート