シソ(大葉)のめんつゆ漬けの画像

Description

勇気凛りんさんの「大葉にんにく醤油」のにんにく抜き、めんつゆバージョン?庭の紫蘇をめんつゆで漬けました。紫蘇の保存と香りが良いですよ(*^^)v「めんつゆで△おむすび△」の紫蘇バージョンに使います。

材料

10枚
香りうらしそ
10枚
めんつゆ
適量(ひたひた)

作り方

  1. 1

    写真

    大葉(青紫蘇)と香りうらしそ。さっと洗って水を切る。

  2. 2

    写真

    保存容器に紫蘇を入れめんつゆをそそぐだけ!

  3. 3

    写真

    濃いめんつゆで保存が利きます。

コツ・ポイント

大葉の香りだけなので、いろんな料理に使えます。

このレシピの生い立ち

庭に紫蘇が大量に生えているので、保存用。
レシピID : 409528 公開日 : 07/07/26 更新日 : 14/11/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
きなこもっちり
手作りめんつゆが余って困っていたので助かりました!漬けるだけで簡単美味しく頂きました♡
写真
奈桜のママ
畑の大葉で作りました。白い御飯がススム一品です。また作ります。

奈桜のママ さんヾ(๑^∇^๑)ノありがとうございます♪

写真
元クマ
1日ですぐ漬かりました☆こんなおにぎりになってくれましたよ♪

゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚ 素敵!ありがとう♪

写真
KT121
めんつゆ漬けは初めてで楽しみです!

ヽ(^0^)ノありがとうございます!すぐに漬かりますよ♪