今度は蒸し焼き!丹波黒若さや(枝豆)

今度は蒸し焼き!丹波黒若さや(枝豆)の画像

Description

圧力鍋で蒸して急冷するレシピもあるのですが、圧力鍋出すの面倒だわ〜と言うママ友の声に応えてフライパン簡単レシピを〜

材料

丹波黒若さや(枝豆)
500g
大さじ1弱
100ml

作り方

  1. 1

    写真

    丹波黒若さや(枝豆)は両端を切り落とし、多めの塩(分量外)でこすり洗い、うぶ毛を落とす。

  2. 2

    写真

    かるく水気を切った枝豆に分量の塩をまんべんなくまぶしてフライパンに入れる

  3. 3

    写真

    フライパンに分量の水を入れ、蓋をして強火にかける。

  4. 4

    写真

    沸騰したら、少しだけ火を弱め、パチパチと塩がはぜる音がしてきたら蓋を取る。

  5. 5

    写真

    蓋を取り、フライパンをゆすりながら、焦げ目がつくまで火にかける。焦げすぎない程度、香ばしい香りがしてきたら出来上がり

コツ・ポイント

面倒でも鞘の両端は切り落としてください。茹でるより塩分がさやに残りやすいので、気になる方は軽く塩をふる程度まで減らしても大丈夫です。黒大豆の枝豆は白大豆の枝豆に比べてコクがあるので、焼き枝豆にはピッタリです。

このレシピの生い立ち

丹波黒若さやは出荷しなくても、自家用に作る家が多い地域。簡単においしく食べたいとのママ友の声から生まれました
レシピID : 4106713 公開日 : 16/10/05 更新日 : 16/10/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
tamago大好き
ホクホクです❗丹波の黒枝豆はこの時期だけの楽しみです🎵
写真
satoyuharu
丹波の黒豆を美味しく蒸し焼きに出来ました!茹でるよりも味がしっかり感じられました!
写真
naoki1203
美味しく出来ました^_^
初れぽ
写真
tomocohtec
茹でるよりも香ばしくって、美味しいです!!