カラフル人参のキャロットケーキの画像

Description

美味しいコーヒーと一緒に食べたい!オレンジとパープル、焼いてもしっかり色も食感も残る楽しいキャロットケーキ。

材料 (8cmx18cmパウンド型2台分)

きび砂糖
120g
4個
シナモンパウダー
小さじ1/4
人参2種類すりおろし
A) パープルスティック
正味80g
B) 西洋人参
正味80g

作り方

  1. 1

    写真

    ボウルに粉類を全て入れ、スプーンで混ぜる。くるみ、レーズンは粗く刻んでおく。

  2. 2

    写真

    人参はそれぞれすりおろして正味80g量っておく。

  3. 3

    写真

    バターは薄切りにしてボウルにはりつけ室温におき柔らかくする。きび砂糖を入れて泡立て器で良く混ぜる。

  4. 4

    写真

    ほぐした卵を少しずつ入れて都度泡立て器で混ぜて滑らかな生地にする。

  5. 5

    写真

    電動泡立て器を使ってしっかりと混ぜる。

  6. 6

    写真

    ①の粉類、くるみ、レーズンをゴムベラで混ぜる。

  7. 7

    写真

    生地を2つに分ける。(1つ約380g前後)それぞれ人参を混ぜ込む。

  8. 8

    写真

    準備した型に入れ、170℃のオーブンで30分焼く。

  9. 9

    写真

    焼き上がったら粗熱をとり型から出して冷ます。完全に冷めたらラップで包む。

  10. 10

    切り分けてチャービル、マスカルポーネチーズを添える。

コツ・ポイント

人参のすりおろしは、目の細かいチーズおろしがおすすめ。人参の食感が残り、水も出にくいです。卵は使う30分以上前に冷蔵庫から出して室温に戻して下さい。バターは写真のように薄切りにしてボウルの底に貼付けるようにすると早く柔らかくなります。

このレシピの生い立ち

色も甘味も濃くポリフェノールの一種アントシアニンが豊富なパープルスティックのはキャロットケーキが最適だと思いました。焼いても紫色が綺麗に残ります。糖度が高い分砂糖を減らして他の材料でコクをプラスしています。
レシピID : 4108155 公開日 : 16/10/07 更新日 : 16/10/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート