南瓜7変化⭐煮物→サラダ、スコーン他♥️

南瓜7変化⭐煮物→サラダ、スコーン他♥️の画像

Description

ハロウィンの時期、オバケのように七変化できる、旬のカボチャ料理を楽しみましょう♥️簡単リメイク、毎日食べても飽きません✨

材料 (2−4人分)

【煮物】
*出汁
100-150ml程度
*日本酒
50cc
*蜂蜜(OR砂糖)
小匙3杯
*醤油(可能なら白醤油)
大匙3杯
白すり胡麻
適量
【サラダ】
*日本酒
適量
*マヨネーズ
適量
【スコーン生地】
50ml
*バター(常温)
50g
ローズマリー
適量
適量(10-20粒)
【パン生地】
280g
*バター
50g
*砂糖
大匙3杯
160g
1個
*塩
小匙1杯
アーモンドダイス(飾り用)
適量

作り方

  1. 1

    写真

    【南瓜の煮物】

    鍋に*の調味料を全部入れ、煮立ったら南瓜を投入。 
    蓋をし弱火で15分度煮、白胡麻を振るだけ❤️


  2. 2

    写真

    【南瓜餡】

    小鍋に日本酒と煮物を入れ、弱火で火を通しながら南瓜を木べらで潰します。

  3. 3

    写真

    煮詰めるとこんなに綺麗な南瓜色に✨
    木べらの筋がつくようになったらOK。

    これをベースにリメイクしまくりましょう♥️

  4. 4

    写真

    【南瓜マヨサラダ】

    餡にマヨネーズを入れてかき混ぜるだけ。

    量はお好みで。いっぺんに入れすぎず、かき回しては味見を。

  5. 5

    写真

    混ぜると綺麗な黄色に✨

    サラダにのせフライドオニオンをのせたり、ハムやシーチキンを合わせても彩り◎です♥️

  6. 6

    写真

    【スコーン】

    *を全部ボールに入れて混ぜる。
    今回はレーズンを投入。
    甘いのがお好きならチョコも◎です♥️

  7. 7

    写真

    ローズマリーを庭から摘んできて、手で葉をはずす。先をもち反対の手で根元の方向へずらすと簡単。葉先を包丁で刻み7に投入♥️

  8. 8

    写真

    生地を丸め並べる。スプーンを2つ使うと簡単。
    南瓜餡とローズマリーをのせ、オーブンで170度20分程度焼いて出来上がり✨

  9. 9

    写真

    手前が南瓜餡✨
    奥はアレンジvr.❗サツマイモ&リンゴの餡+アーモンドの粒をトッピング。

    アイディアで色々試してみて✨

  10. 10

    写真

    ハロウィンで配る場合は、、小さめに作り数個ずつラッピング✨

    秋らしいプレゼントになりますよ❤️

  11. 11

    写真

    【南瓜パン】

    ホームベーカリーに*を全部投入。「パン生地」を選択。

    パン生地を冷蔵庫で休めたら、小さめに丸めた餡を…

  12. 12

    写真

    生地で包み、饅頭の要領で繋ぎ部分を搾ってならす。
    繋ぎ部分を上にしてシートに並べ、霧吹きで水を少々かけ40分発酵。

  13. 13

    写真

    2倍の大きさになったら卵黄を上部に刷毛でまんべんなく塗り、更にアーモンドダイスを振りかける。

    170度で15分焼く。

  14. 14

    写真

    お腹持ちの良い饅頭の出来上がり❗昼時の差し入れにオススメ⭐特にハロウィン前はウケが◎✨簡単なのでぜひ作ってみて下さい♥️

  15. 15

    写真

    【南瓜前菜】

    2の南瓜餡に生クリーム追加→ラップで茶巾絞り→卵黄で照り→インゲンの茎をつけて、ハロウィン用お摘まみに✨

  16. 16

    写真

    【南瓜デザート】

    15に砂糖を加えてデコれば、可愛いジャックオランタンに❤

    スイートパンプキン
    ID:7654643

コツ・ポイント

【サラダ】
・南瓜餡は食べる直前まで冷蔵庫でよく冷やすと美味しい。
・マヨネーズは入れすぎない。味見をしながら入れること。

【スコーン】
・餡をのせすぎない。
・生地はさっくり混ぜて(混ぜすぎは焼きあがっ たあと固くなるので注意)


このレシピの生い立ち

実は私の家族はあまり南瓜(徳に煮物)が得意ではないので、形を変えたり他の食材と混ぜたりしたら、食べてくれたので、試行錯誤した内容をまとめてみました♥️

皆さんも旬の南瓜を満喫して下さい✨

ハッピー・ハロウィン❗❗
レシピID : 4127239 公開日 : 16/10/24 更新日 : 23/10/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート