秋の炊き込み♫鮭とれんこんのレンジおこわ

秋の炊き込み♫鮭とれんこんのレンジおこわの画像

Description

レンジおこわ第2弾!鮭とえのきの旨味と、れんこんのもちもち感がもち米とよく合う、秋のおこわです♫もち米はぜひレンジで。

材料 (4人分)

2合
3切れ
50g
米と同量(360cc)
大さじ2
小さじ1/2
しょうゆ
小さじ2
ごま油
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    もち米は洗って、分量の水に浸し、30分以上置いておく。
    朝すぐに炊きたい時など、一晩浸しても大丈夫です。

  2. 2

    写真

    鮭はさっと洗い、水気をふく。
    50度のお湯で20秒ほど洗うと、臭みも取れて、皮もむけちゃいます。
    試してみてください。

  3. 3

    写真

    れんこんは薄切りにし、(大きければ半分に)さっと洗って、水気をふく。
    えのきは1〜2センチに刻む。

  4. 4

    写真

    浸水させたもち米に、酒、塩、しょうゆを混ぜ、えのき、れんこん、鮭を乗せる。

  5. 5

    ラップをして、600Wで15分加熱する。

  6. 6

    一度取り出し、様子を見て、さらに3分くらい加熱。
    加熱後まだ水が残っていたら、30秒
    〜1分増やしてください。

  7. 7

    写真

    そのまま5分くらい蒸らす。

  8. 8

    写真

    鮭をほぐし、骨をとり、全体を混ぜる。お好みでごま油。
    ごま油はなくても美味しいです。

  9. 9

    写真

    味が足りなければ、塩で調整してください。

  10. 10

    写真

    お弁当に☆

  11. 11

    写真

    「もち米はレンジが美味い!五目中華おこわ」 レシピID:4110076
    もぜひ作ってみてください♫

コツ・ポイント

もち米は、30分以上浸してください。長く浸しても美味しく炊けます。
もち米、浸し時間によっても、多少炊き上がりが変わるので、途中で様子を見てください。
もし水が少なくなりすぎていたら、途中で足しても大丈夫です。加熱しすぎると硬くなるので注意

このレシピの生い立ち

鮭とれんこんごはんは、普通の炊き込みごはんも美味しいですが、おこわが合うと思い作ってみました。
レシピID : 4139715 公開日 : 16/10/24 更新日 : 17/03/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
すずかすてら☆
ホクホク蓮根ともちもちおこわが相性バツグン♪ 時短なのも嬉しい♪

これかられんこんが美味しい季節になりますね。弁当にもぜひ♫

初れぽ
写真
temchan
写真は色薄ですが、しっかり美味しかった!レンジおこわやみつき❤️

レンジ様々(*^_^*)おこわの美味しさに気づきますね。